相方の母、私、息子と3人で行った、新潟県栃尾又温泉、自在館さんの続き。


湯力の強い温泉はもちろん、食事も魅力。

{99F56BD2-D3A1-465F-BC5A-B9B3A52E3E45}

食事は個室の食事処。
ここから順番にあたたかいものが運ばれてきます(*^^*)
良い宿は、最初におかれている、酒菜的なもので酒が進んでしまいますw


{1A34DDF0-527C-4009-8F1E-0449A12CF078}

じっくり焼き、頭も食べられる岩魚。
頭食べたかったのに、ちびに食べ尽くされた。・゜・(ノД`)・゜・。


{A4925E73-DB17-4D76-A3E8-5F4378EC11F4}

鴨鍋。
お野菜もキノコも、何もかもしみる旨さ。

{762D34B7-8B11-4A66-BDB1-D59DE6B9947F}

地物の天ぷら。
レンコンがサツマイモみたいな甘さで、これまたちびにほとんど食べられるというw

ちびは食事なしですが、取り分けで充分すぎる量。

そしてここは米どころ新潟。
ご飯がお・い・し・い‼️
あのちびが3杯も食べた\(^o^)/
さらにお酒も豊富で迷った~。お義母さんはたくさんは飲まない方なので、1人ではあまり飲めず残念(>_<)
いやしかし、お腹いっぱいで大満足!



{45D2EC0E-55C9-4852-8B67-6089DA42EC75}
  
こちらは朝食。
珍しく昨日大食いやったちび。今朝はあまり食べず。
夕食も朝食も、味噌汁がこれまたおいしかった♪
小鍋は、自分で焼く目玉焼き。イイ感じに焼けます♪(´ε` )


{BE2BEF48-B76A-49A9-82D4-C6FEAEE2FB82}

今年は暖冬で雪がかなり少ない……とはいえ、この積雪は魅力。

{FCBCC568-53B5-4390-BFC5-8C7E122B4263}

もはや足を踏み入れられず(^^;;


{F9E531D0-798A-419F-81AD-E74EA6861101}

駅前の地元ファミレスぽい食堂にて、海鮮丼。
なんでもあるし、ちゃんとした素材使ってるようで美味しかった。
オススメです。

浦佐駅には、あまりおみやげがなく、本当は新潟やからいいモノいっぱいありそうやのに残念(>_<)
相方には日本酒を、あとは変わり種柿の種を買い込みましたw


やっぱり冬は、雪のある温泉がよいなぁと改めて感じました。
お義母さんから、「ちびうさちゃんと旅行いけて幸せだった」とメールをもらい、少しは親孝行になったかな。
ちびも、大好きなおばあちゃんと一緒で楽しかったみたい。
男の子やから、こんな旅ができるのもあと数年。
また行けたらいいなぁ。


〈終わり〉