男の子。

育てるのは最初から不安やったけど、ホンマに謎の生き物やわ。


洗濯したら、ポケットから大量の木の実が出てきた(>_<)
そして、粉末スープのカラっぽになった袋を拾ってどんどん詰め込んでた(´Д` )


やっぱり見えない敵と戦ってるときがあり、変な動きはじまったよ……。

ふざけるのはしょっちゅうで、
ところかまわず、すんごいデカイ声で歌う。
高いところに登りたがる。歩く時も、少しでも高いところへ行く。
怒られてるのに、笑い始める。
人の失敗を笑う→母の逆鱗にふれるw

口答えもすごいし、毎日
「もうー、おこんないでよっ!」
と言われますw
お母さん、お母さんも相変わらずすごいし(^_^;)→でも、いないならいないで、機嫌良く遊んでる。

かわいいねーと褒めると、
ちがう!カッコイイ!と怒られますw
お兄ちゃんだねーって言うと、とてもうれしそうにします。
新しいことができて、すごーい!と絶賛すると、
「お兄ちゃんだから~」
とにんまり(^ω^)
「ぼく、早く大きくなりたーい」
と言ってます。
「お母さん、大きくなりたい?」
と聞いてくるので、
「もうこれ以上大きくなりたくないよーw充分」
と、まともに返してしまいますw


でもホント、いろいろ楽になってきたよー。

嫌なことは、ちゃんと口に出していうから、わかりやすくなったし。
ついに、絵本を広げて、自分でお話作って音読するようにも!なんかカンドーw
お手伝いしてくれるし、先日はついに相方とピザ生地をこねるという料理男子への一歩を踏み出した!


赤ちゃんの頃から、成長ゆっくりであれやこれや悩んできたけど、そういう方面での不安は今はないねー。周りの子とも同じくらいって思うし。
まぁトイレは後退したけど。

年末に向けて、仕事が鬼のようにあって、保育園延長させることもしばしばやけど、一緒の時はなるべく楽しく過ごさせてあげたい。
こうやって一人っ子は甘やかされてしまうのかもー、うーん(^_^;)

そしてやっぱり、青色好きなんやね。
このあたりでも、男の子な気がしました。
(ちなみに私は黄色が好きな子でしたw