相方がそろそろたまった代休を取ってくれるようになったので、

先日、ブログ友だちのみやこさん と、女子会、つまり子なし飲みを実現してまいりました!


みやこさんは同い年で、

息子のちびハニくんは、なんとちびうさと同じ3月17日生まれ!

ともに関西出身、旅好き、酒好きなど共通点も多く、もうすでに何回も遊んでもらっているので、

もはや普通に友だちと私は思ってますラブラブ



で、某ホテルのランチブッフェに行こうとしたんやけど、

開店ですでにねらってた席がうまり、どうしようかと。

まぁぶっちゃけ対応がイマイチやったんで、またの機会に。


適当に入ったお店も、接客がどうも…あせる


2人で、ホンマ東京のお店ってサービス精神ないよねって話に。


私はこっちにきて、店員にイライラすることが非常に多くなりました。

もちろん、すべての飲食店がそうでないし、

私がそんなにお店を行き尽くしているわけでもないんやけど。

関西にだって、もちろん対応のマズイお店もあったけどね。

でも、客がすぐ文句言うからw


なんていうか、客の話を聞こうとしないというか、

まず「うちはこういう決まりなんで」

ってその説明から入るというか…。

融通もきかへんし、ようそんなんでサービス業してるわって思う。


飲み物ぐらいはよもってこいや、とか

メニュー持ってきたんやったら、オーダーとりにこい、とか

待たせるなら、もうちょっと申し訳なさそうにせーや、とか

客にもっと目をくばれって思う。


ホンマ店員呼ぶの苦労するわ。


いくら美味しくても、そんな店二度と行かへん。。。


ただ、それで成り立っているってことは、東京の人はあんまり気にせーへんのやろうな。

距離感の取り方が、関西人とは全然違うし…。

あんまり構わんといてほしいのかもしれんし、美味しかったらクールでよいのかもしれんし。

サービスも十分なのかもしれへんから、やっぱり文化の違いってあるのかな?



で、今日は別のお友達と遊んだんやけど。


ケーキを買ったら、おまけのお菓子を2つくれました。

ただ、このケーキを持って3人で遊ぶから、

2人して「もう1個ほしい」ってお店の人に言うたら、

ものすごく困っていた…。仕方なしにくれはったけど…。

やっぱりあつかましいね、関西人にひひ

こういうところが、嫌がられるんかもしれません…えへw

(相方は嫌がります)




それはともかく、みやこさんとは楽しくおしゃべりして、あっという間に夕方になりました。

みやこさんと話すと、育児について勇気づけられることがいっぱいで、

いつも心が軽くなって帰ることができます。

ホンマありがたいです。


同じ同じ…ってことで安心したり、

違うけど、それもおもしろいね、って思えたり、

すでに働きながら育児されているので、いろいろ参考にさせてもらえたり。

あと、育児ばっかりじゃなくいろんな話ができるのも楽しいなぁ。


しかし、昼間から飲むワインは格別でしたラブラブ!



浮かれて帰宅したら、相方は余裕綽々やったと自慢してました。

だからこれからもちょくちょく息抜きさせてもらうことにします、うひひw


抱っこ紐で抱っこしてスーパー行って買い物して、散歩したって主夫ぽいね♪

いつもありがとですー音譜