いろいろ使ってみての感想をまとめておこう。



☆ベビーバス(購入)※母に買ってもらう

空気入れてふくらますやつ(安さと場所をとらないことが決め手)を

実家のシンクで使ってました。

腕ものせられるし、使いにくいことはなかったです。

汚れとかカビてこないか心配でしたが、たった1か月で

この時期なんですぐかわくし問題なかったです。

ちびうさの大きさ的にもうちょっといけそうやったけど、

1か月健診で大人と一緒お風呂許可が出てからは使ってません。


☆ほ乳瓶消毒ケース(購入)※母に買ってもらう

コンビの消毒じょ~ずっていう、レンジでチンするタイプのもの。

ですが、一度ほ乳瓶で飲ます練習させた時と、

健診でK2シロップ飲ませるために用意したほ乳瓶の時と

2回しか使ったことないw

楽は楽。消毒後はそのまま保管ケースになるのがよいです。


☆紙オムツ用ゴミ箱(購入)※お義母さんに買ってもらう

アップリカの「におわなくてポイ」を使ってます。

組み立ても簡単で、普通に部屋においててもホンマににおいません!

カセットを買わないといけないので、ランニングコストがかかります(^^;

(これは製品感想と関係ないけど、オムツの消費量のスゴさがわかりますw)


☆ユグノーサンクマニエル(いただきもの)

抱っこするやつで、5パターンぐらいに使えるそうな。

でも、新生児用の横抱きめっちゃめんどくさいショック!

装着するまでやることいっぱいあって、

モタモタしてるうちに、いっつもちびうさに泣かれる。

抱っこすると体が若干丸くなって安心するのか、すぐ寝ますw

立て抱きやおんぶができるようになると、便利さがわかるのかも。


☆バウンサー(いただきもの)

わりと機嫌よく揺れております。昼間はここで寝てることも。

ギャン泣きしてから乗せてもダメです。落ち着いた時に乗せましょう。

あと、これに乗せるとよく●ンチして、スッキリするみたいw

(腸の働きがよくなるんやって。不思議)

かなりスグレモノやと思いますニコニコ


☆ベッドインベッド(購入)

お友だちブロガーさんのブログを拝見して、

ソッコーで買った添い寝用ベッド。

大人用ベッドにこれを置いて一緒に寝ることができます。

頭がガードされているのと傾斜があるのと、

寝返り防止枕つきってのに惹かれました。

うちは早めに旅行に連れて行きたいって思っているので、

持ち運びができるコレがいいなあと思いました。

(小さめなんで、いつまで使えるかはわかりませんが)


☆ベビーカー(いただきもの)

新生児から使えるタイプ。

うちのこは気に入っているみたいで、寝るか

起きてキョロキョロしてるかで、助かります。

押す私の方が慣れてなくてぎこちないけど、

荷物も乗せられるし、ちょっと遠出もできるし、便利。


☆マザーズバッグ(購入&いただきもの)

妹にもらったのはリュックで、妹いわくリュックも出し入れが面倒よ。

っていうので、自分は斜めがけのを買ってたんやけど、

ユグノーもベビーカーも斜めがけとは相性悪いから、

リュックのがいいと思いました。


☆チャイルドシート(お義父さんの車)

うちは車がないですが、時々お義父さんの車に乗せていただくので、

お義父さんが買ってつけてくれてました。

新生児は後ろ向きにつけるんやね。乗せる時はちょっと機嫌悪くなるけど、

すぐ落ち着いて、車が動き出すとすやすや~。

もし今後車を使うことがあれば借りるつもりべーっだ!




どれも使い比べたわけじゃないから、よくわかんないけど、

わりとどれも気に入ってます。


てか、ほとんどもらったり、買ってもらってばかりやんべーっだ!

これ、自力で全部そろえたらうちの家計なら泣きますw

感謝感謝ですラブラブ