【お断り】

この記事に関してはコメントにちゃんとお返事できる自信がないので、

コメント拒否とさせていただきますm(_ _ )m





テレビはつけっぱなしで、

被災地の悲惨な状況を見るたびに、胸が痛みます。

自分が妊婦やから、やっぱりそういう中の妊婦さんや

まさに出産の方々とかは本当に不安やろうなって思います。

さらに福島の原発の放射能排出が非常に気になってます。



相方が、私とお腹の息子を心配して、

実家に帰ることを勧めました。


留守中も不安やし、なんかあってもすぐに駆けつけてあげられないから、

遠くの実家にいてくれるほうが安心ってことで。

実家のほうでも病院探してくれるって話になったんやけど。、

うちの実家まで、飛行機だと2時間以内、電車だと6時間ぐらいかかります。


でも、臨月の妊婦は長距離移動できないんです。


①航空会社

予定日が28日以内の妊婦は、

医師の診断書・許可書がないと搭乗は認められないと

言われました。


②医師より

37週をこえた私に診断書は書けない。

飛行機じゃなくても長距離移動は保証ができない。

せっかくここまで育てた赤ちゃんなんで大事にしてほしい とのこと。


すべて、もっともなことやし、

今こんな状況やなかったら、移動するリスクもあるし、

非常識やと思うねんけど、ここにいるの、正直コワイ。



今まさに、生きるか死ぬかで被災地の方々がもっともっと大変なのはわかっているのですが、

私はお腹の息子をどうやって守れるか・・・って考えてしまいます。

放射能を浴びてしまったら、今なんともなくても何年後かに症状が出ることもあります。

政府の発表や報道では全然安心できません。

「気にしすぎやったね・・・」という結果であることを祈るしかないなぁと思ってます。