こんばんは、しまめぐです。

昨日は息子の歯医者の日。

うちの息子、酷い虫歯で通院があと3ヶ月くらいで1年になります。


初めの頃は泣きそうな顔で診察室に入っていっていた息子も今では、先生と手を繋いで話をしながら診察室に入って行くようになりました。

一人で診察ベッドにも寝ていられるようにもなりました!


ただ困ったことがひとつ。

気になりだすと治療が進まない!∑(゚Д゚)

『?』って思うでしょ?

うがいひとつするにも

『この水はどうやってでてくるの?』

とか、もう大人の目線だと気にならないようなことが気になるらしく、うがいをするにも5分とかロスして治療が進まないそうです。

確かにうちの子は気になりだすと納得するまで動かない。

好奇心があるのはいいことだけど、大人からみれば困る時もあるんですよね(^-^;


最近ではトイレの水を流すとき、便器を覗きこむし……

これはやめてほしい。

せめて外ではやらないでほしい!


ほんっと、子供って不思議の塊です!