宇佐美ドライクリーニングのブログ

宇佐美ドライクリーニングのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちわ。宇佐美ドライクリーニングです。(^∇^)

更新に不慣れなため、のんびりペースでの更新です。
時々見てやってください。


今回は、タイトルにある通り 「防水 と 撥水」 についての小ネタを・・・


衣類やクリーニングに 「防水加工」 や 「撥水加工」 といった文字を見たことはないでしょうか?


同じような雰囲気を感じますが、ちょっと違います。


「防水加工」とは?
 防水加工は水を弾き空気は通りにくい。(通気性は△)


「撥水加工」とは?
 撥水加工は水を弾き空気も通します。(通気性は〇)


どうですか?水を弾くという点では、同様の働きをしてくれますが、
空気を通すか、通しにくいかの違いがあります。


つまり、防水加工の衣類は、濡れないけど体から発散される水分や
湿った空気は出ることができないために蒸れてくる。

逆に撥水加工は、蒸れにくい。という事です。


用途により 「防水」「撥水」 と使い分けますが、衣類の場合は 「撥水加工」 が普通です。

最近は、梅雨らしく雨も降り続いておりますので、当店で大事な衣類(スーツ等)を 「撥水加工」 して、雨対策をしてみませんか?
※元々の風合いを失わないので結果的に衣類が長持ちします。 

皆様のご来店お待ちしております。m(_ _ )m

以上