雨の一日でしたね。

「大阪@誕生学」並川 メリーです。


我が家には、大学4年と大学1年の娘が二人音譜

小さい頃は、

長女がチアーを始めると次女も・・

一人が歌を歌い始めるともう一人もさらに大きな声を張り上げる叫び

かわいいドレスを見つけると2人とも欲しがりでも、

同じ物は嫌だと「マネしないで~~」と怒りむかっ

「マクドナルド」に行きたいというと一人は「バーバーキング」がいいという

ことごとくぶつかる娘達に

じゃんけんしたり

交代制にしたり

今日いい子にいしてた人から・・

私も試行錯誤 無茶言ったりしてましたあせる


子どもが小さい頃は

穏やかな一日なんてないかった

お家が片付いている日なんてなかった

大きな声を出さない日もなかった

一日笑顔でいられる日もなかった

思うようにいかないいことがいっぱい汗



一生こんな日が続くようで逃げ出したくなったり

どうしていいのかわからなくなって泣きたくなったりしょぼん

毎日、いろんな感情と向き合いながら

子ども達と過ごしていました。


でも、いつの日からか?

穏やかに過ごせる時間が増え

(娘達は話し合いができる様になりました。)

お家も散らからなくなり

(違う意味で物は増えますが)

大きな声を出すこともなくなり

(私の体力の問題かも・・?)

一日笑顔でいられることも

(娘たちが私の顔色を読むことがうまくなったのかも?)


毎日、毎日

本当にクタクタになるまで、頑張っている子育てママさん達

どうしていいのか?わからなくなって、一人で涙を流しているママさん達

毎日、毎日

同じ日のように思うけど

子どもは一日一日成長してるんだよ

昨日できなかったことが、今日できるようになっていたり

昨日よりも言葉が増えていたり


ママの頑張り、通じてるよ

ママの頑張り、伝わっているよ

ママの頑張り、パパも観ているよ合格


必要な時に、

必要なことができる様に子供はなっているから

焦らないでいいからね

周りに合わせなくてもいいからね

あなたらしいママでいいんだよ

あなたらしい子育てでいいんだよ


あなたに逢いたくて

生まれてきたんだからラブラブ

あなたにあえて

しあわせなんだから

あなたが

大好きなんだからラブラブ


どうか

一人で悩まないでくださいね。

周りにはあなたを見守っている応援団がたくさんいるから


明日は、笑顔で過ごせますように(≡^∇^≡)



~大切なあなたへ 心で感じるいのちの話~