先日サラッと触れた、3階建て住宅について。

チラシに入っていた住宅参考プランを例に見てみたいと思います。

 

これは30坪向けですが、2階にリビングがあるオーソドックスな3階建てプラン。

*このプラン、よく見ると階段の上下表記が逆だったり、手洗いの開口部がない等々NGなところもありますが、そこは置いときましょう。

 

 

まずは

部屋の配置

1階

・玄関

・シューズインクローゼット

・主寝室 

・トイレ

・洗面脱衣室(洗濯機スペース) 

・浴室

2階

・パントリー

・収納

・LDK(一部吹き抜け)

3階

・個室2部屋

・予備室

・トイレ

・手洗い

 

 

つぎ、

確認したほうが良いポイント

丸レッド洗濯物はどうやって乾かす?

1階に洗濯機スペースがありますから、洗濯物を干すには

①乾燥機を使う

②1階の敷地内に物干しスペースを作って干す

③3階または4階のバルコニーで干す

の3通りになるかと思います。

 

②は隣りとの建物の間隔、陽当たりによっては乾き具合に難あり。

③は濡れた洗濯物を上階まで毎回運んで干すのは現実的ではないですね。

濡れた洗濯物は重いですから重労働です。

 

①が良いですが、天日干しがお好きな方は要検討ポイント。

丸レッドLDKもろもろ

①吹き抜けの部分の窓

2階の床からどのぐらいの高さで、どのぐらいの大きさのサッシがつくか。採光でインテリアの雰囲気がガラッと変ります。

 

②階段の昇降部分

ドアの表記がないので、開放型かロールスクリーンで仕切るなどになると思います。

*我が家にはロールスクリーンが付いているのですが、操作のひもが首や足元にからまって結構危ないので、こういう部分には付けないほうが良いです。

我が家もロールスクリーンが付いていて、夏冬の温度管理やテレビの音が上下に響くのでやむを得ず下ろしていますがNG

 

開放の場合は、家の断熱性能と空調計画でバッチリ対策をしているか、確認してみてください。エアコンと床暖房だけだと、夏暑く冬寒い空調管理がとても大変。

光熱費はかなり高いです悲しい

あと、気を付けたいのが、ピリピリ

早朝や夜遅く、テレビや音楽とか、結構響きますので要注意です。

 

また、小さいお子さん歩くや、ワンコさんがいるご家庭では、

柵を設置するなど、転落防止対策が必須になります。

(ニャンコさんにゃーの場合は脱走防止策かな?)

 

あと、以前も書きましたが、

冷蔵庫

分解の難しい大きなダイニングテーブル

ソファー

などの大きな家具類の運び入れができるか。

階段がNGの場合、窓から運び込めるかどうか検討が必要です。

 

丸レッドトイレは上下階

主にLDKで過ごすことが多いと思われますが、トイレを利用するときは1階か3階に行くことになります。乳幼児がいる場合や、足腰に持病があるなど、階段の上り下りに不便を感じるご家族にとってはじっくり考えたほうが良いポイントです。

私的には以外と面倒悲しい

 

トイレ……音を考えると階が違うのも良いですが、LDKと同じフロアでも、配置やドアの構造を工夫すると、周りの人を気にせず使えるトイレになるので、一考の余地ありです。

 

大きなポイントとしてはこんなところでしょうか。

次回は便利なポイントを見ていきたいと思います。

 

 

*参考にしているプランはチラシに記載のラフプランにつき、隣地との距離や寸法など詳細情報はなく、また条例・法規も考慮しておりません。機能と配置の点から、簡易平面図を読む手助けになれば幸いです。