こんにちは。

心屋認定カウンセラー タケちゃんこと

タケコです。


次女のなっちゃんは今、小二。

一年生の1月から学校に行かなくなった。

今日参観会だと、幼稚園で朝知った。

予定表も見なくなったなぁニコ


なっちゃんの今の一日は

朝7時に私に起こされる
朝ごはんを食べる
8時になったら、三女くんちゃんと着替える
プランターの野菜の水かけ
(先生が持ってきてくれた苗)
ちゃれんじたっち 算数・国語
一日 ゲーム三昧

という生活。

朝はきっちりしてる。



学校に行かなくなってすぐは

たぶん体も心も疲れきっていたのか

起こしても起こしても起きないので

起きるまで寝かせていたけど、春くらいから

本人も私も、リズムがあった方がいいなと思い

起こすようにした。



そうじゃないと私が午前中バイトの時も

片付け終わらせられないし、たぶん起きて

一人なのもイヤみたいだし
(一階にばぁばはいる)。



一時、とことん自由に

食べたい時に食べ

起きたい時に起き、とさせてあげようかなぁとも

思ったけど、私も子どもを早く寝かせて

やりたいこともある(昼間もしてるけど)。


勉強するのも

ちゃれんじたっちが楽しいみたいだし

わからないままだと、なっちゃんは

むーんとするので、だったらサッサとやって

スッキリして自信がついた方がいいと思う。



今朝、しょーこさんのブログを読んで

とっても共感した。


ママだってもっと私の都合で動いてもいい。

本当にそう思う。



私は朝ごはんも遅くてもいいけど、そしたら

お皿を自分で洗ってもらう。

みんなで食べる食事とお風呂の時間は合わせる。

自分がカウンセリングがある時はリビングを

譲ってもらう。

昼ごはんが遅くなることもある。


私は全部はやってあげられない。


内心「ちぇっ」となっちゃんは思ってるだろうし

将来「もっとあの時自由にさせてほしかった」

とか言われるかもしれないけど

これが私の精一杯。

自分と家族が心地よく暮らせるための線引き。


でも、これは子どもが学校に行っていても

行っていなくても同じなんじゃないかなぁと思う。



一緒に暮らす家族だもん。

お互いの心地よさの折り合い

つけていけばいいよね音符



オープンカウンセリングやりますハート


オープンカウンセリング【掛川 7/28】
日時 : 2019年 7月28日(日) 13:30~15:30
場所 : 掛川街なか再生サロン       (掛川街づくり株式会社内) 掛川市連雀1ー14
お気持ち金制




今日も読んでいただきありがとうございましたハート