こんばんはロップイヤー

いつもご訪問・いいね
フォローありがとうございますラブラブ


1年中氷におおわれた溶岩洞窟


この前お出かけに行ってきた、
鳴沢氷穴を
ブログに綴っていきます鉛筆


鳴沢氷穴は、
山梨県南部留郡鳴沢村にあります。

青木ケ原樹海の、
東の入口に位置します。


1150年以上前の貞観6年(864)
富士山の側火山長尾山の噴火の時に、
古い寄生火山の間を溶岩流が
流れてできたのが、
鳴沢氷穴です!



1年中平均気温が3度で、
氷におおわれた洞窟になっています。



【鳴沢氷穴のルートマップ】
*画像はお借りしました。



洞窟内に、
入っていきます看板持ち

〈入口〉
階段を下った下には、
古井戸がありました。



次は、
溶岩トンネルを通ります。

ここには、
1100年程前の巨木の跡があり、
天井は91cmと低く
横歩きで歩かないと通れませんでした。



洞窟内の階段を下りるとあるのは、
地獄穴です。

竪穴の穴で、
一歩足場を失えば
二度と帰ることができない
危険な穴●


伝説によると、
この穴は江の島まで続いていると
言われているらしい...

真相は、
確かめられていないんですって。



〈氷の壁〉
ここは、
氷の貯蔵庫の再現しています。

ブロック状に積み上げられた壁で、
冷蔵庫が無い時代かわりに
使用されていました。



〈氷柱〉
氷柱は、
天井からしみだした水滴が凍って
できたものになります。


氷柱は冬季にできて、
毎年初秋ぐらいまで見られるそう目



鳴沢氷穴は、
昭和4年に文部省の天然記念物の指定を
受けています。



【入洞料金】
一般
大人:350円
小人(小学生):200円

団体(15名以上)
大人:250円
小人(小学生):100円
学校(中・高):200円
学校(小学生):100円




お読みいただき、
ありがとうございましたロップイヤー