震災前から、高速道路が苦手な私の意見で

我が家では、いわきに遊びに行く時は

6号線を利用していましたニコニコ


ゆっくり、たら~っと3時間ちょっと・・だったんですよねぇ車


家族で当たり前に通っていた道路ですひらめき電球


震災と同時期に再発の告知を受け、よく遊びに行っていた

場所へ、行けなくなってしまっていました。


最近は体調も良くなって来ているので、行ける場所を増やしたい

と思ったのと、自分の目で見て納得したいと思っていますグッド!


宮城県の壊滅した地域も通りましたが、心臓バクバクですよ怖い


今でこそ連絡先は知らなくても関わりのあった人たちが

住んでいたはずだったりします。


途中で具合が悪くなり、引き返すこともあり・・


相馬では道路にもサルスベリがあったり、対向車がいたりしていました




浪江町に入った辺りからパトカーが何台も対向しはじめ

人気がなくなった様な気がしました。





たぶん・・飼い主のいなくなった牛が群れて草を食べています。



津波で被害を受けた建物がそのままです。





後ろに、浪江町除染車両と書いてある車がありました。




双葉町に入るとスクリーニング場が現れ、

この先通行許可書が必要・・という看板がいくつかあり

途端に検問所が見え、そこには紺色の見慣れた作業服で

通行可否の作業をしている人たちがいました。


私たちは許可書は持っていないので

手前でUターンして戻って来ました。


南相馬の道の駅までは行けますよラブラブ!


せっかくなのでお金を落とさなくてはいけません。

何かを買って帰ろうと思って寄って見ましたドキドキ


いわきで有名な【めひかり】の揚げ天ウマッm

南相馬市で作っている、有名なみそ漬けの【蔵とうふ】他・・ウマッm


あっひらめき電球これまた有名な太麺の浪江焼きそばを食べて来ましたまいうー



 


スタンプも押して来ましたよ~にひひチョキ





けっこう人も多くて食事をしていた人もいましたフォーク&スプーン



生活している人もいるし、お店もちゃんとあります。


双葉町より先で働いている人もいるんだな・・と思いましたがっつ!!!!



また、れいちゃんは遊びに行きますよ~にこ♪(Duffy)