エサおくれよと口を開ける姿がヒヨコに見えますひよこ

まつかさになったのが5/4か5/5で
その時の様子は、普段はプカーって水中に浮いて眠っているのに
その日はツボみたいな置物の中に入っていました。
具合悪いといつもと違う行動をとりますよね。一人遠くに離れてたり。

すぐ隔離して薬で1日か2日で鱗が閉じてから2週間経過しました。
いつも、バケツで調子良くなられてから水槽に戻すタイミングが掴めません(><)
毎日綺麗な水に居るから調子良いのかな~?とも思うし。
もう薬は10日くらいあげてません~~~。
毎日水変えてます。15リットルバケツ便利です。ちっちゃい水槽よりも入るw

コマセバケツ角 15 ナチュラル

¥1,280
楽天



ねこるさんに返信したかったので貼ります~。

今、この水泡眼の他にもバケツに隔離している子がいて
浜錦なのですがガマガエル症になってしまったのです。
しかし現在順調に回復していっているので…!
完全に治った時にはまたお知らせしたいと思います(><)
一時的な回復だったら悲しいけど、完治してほしい…!!!

ビオフェルミンは抗生物質の副作用で良い菌まで死んじゃうだろうな~という感じで与えているので
効いているのかいないのかは不明です(`・ω・´)
でもエロモナスにやられた金魚はUNKOの調子が悪くなるので
乳酸菌はなんとなく良い感じがします。



最近ブログが金魚のことばかり~(^v^)