どうも、こんにちわ!!

 

今日で治療3日目を終えました。

 

薬局屋で初めてソバルディを見た時・・・

 

「デカッ!!!!」

 

て思いましたが、口に入れた瞬間も飲み込めるか焦るような大きさでした。

 

体感は梅干しの種を飲み込むような感じです。

 

幸い、すんなり飲めたけどコツをつかまないと喉に一瞬当たって通過するのでヒヤヒヤします。

 

現在、病院や肝臓協会の方々も飲み忘れを絶対に阻止しようとあれよこれよと様々な手段を考えているようです。

 

今はポスターで毎日シールを貼って確認したり、アプリでアラームが来たりと便利になったと思います。

 

ただ年配の方はうっかり飲み忘れがやっぱりあると思う。

 

処方時、飲み忘れた時の対処法など聞きましたが、ソバルディをやる方(やってた方)は知っていると思いますが、一回でも飲み忘れると・・・・・

 

 

圧倒的に治癒率が落ちます。

 

そう!飲み忘れは何としてでもしてはいけないんです。

 

これからの3か月間は常に薬のことを最優先に考えていないとダメです。

 

まだまだ先は長いですが毎日の継続が大事です。

 

次回は感染の経緯なんかを書こうと思います。

 

ではでは~