通信制の学校を考えだした当初、


保育系の通信制短大を考えていたけど


いろいろ考えて今の通信制大学(社会福祉学部)にした。



この学部でも保育士資格も取れるけど、

精神保健福祉士だけで精一杯だし

W資格にして実習が増えるのは厳しいえーん


保育のカリキュラムはスクーリングも対面が多いから行くのも大変だし。



けど、やっぱり保育士の資格は取りたいキラキラ


卒業してから保育士資格を受けようかとも思ったけど、

できれば在学中にとっておきたい!!



ということで、

受験資格を得れる来年(二年次)に

保育士資格を受けることにしました気づきニコニコ



あくまでも大学のレポートや試験が優先だから、

できる時にちょっとずつ勉強する感じになるし

一発合格は難しそうなので…


来年の春季で、筆記9科目中、5科目合格を目指しますびっくりマーク



さっそくテキストも買ってみました花ニコニコ

まずは入門編から始めます〜