変形性股関節症と歩む道〜キアリ術後〜

変形性股関節症と歩む道〜キアリ術後〜

34歳♀サチです*\(^o^)/*変形性股関節症の手術をきっかけにブログ始めました!
2013年1月、右変形性股関節症(進行期)のため、キアリ骨盤骨切り術+大腿骨外反骨切り術
2013年11月、結婚後、2015年、2018年に自然分娩で出産!今は助産師しながら2児のママやってます。

Amebaでブログを始めよう!
今年1月から復職しました❣️

このブログ、育休中に終わらせるつもりが…結局、できなかった…🤣ホント、育休も2人目となるとあっという間🌀慣らし保育やら、保育園の準備(名前つけ)やらでバタバタしてました💦


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2013年1月にキアリ+大腿骨外反骨切り術を受けました。2020年1月現在、二児の母で、看護師。昔のことを思い出しながら書いています😊💦

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


2013年11月末 ついに結婚式💒💍


1月に手術を受けて10ヶ月半❣️
予定通りに足の状態は回復し、無事に結婚式を挙げることができました😭💕


当日はお天気にも恵まれて、少し寝不足ではあったけど、体調も万全✨


1日中、緊張して慌ただしく過ごしたので記憶は曖昧だけど、本当に楽しい時間でした😍✨


まずは、憧れのバージョンロード💒


ドレスを着た後、挙式の会場に移動して、7センチヒールの靴を履き、歩き方のレクチャー😆裾を踏まないようドレスを蹴って足を下ろす…を繰り返す🌀挙式の隣の部屋で待機し、1回くらい本物のバージーロード歩く練習させてもらえるのかと思いきや、そんな時間はなくいきなり本番😂


気持ちがまだ追いついてない状態で、扉の前で待機😅するとパイプオルガンの音が聞こえてー扉オープン✨父と一緒に音楽に合わせて歩く…も歩くのめっちゃ難しい😂


私の身長が低い(152センチ)からか、裾がかなり長く感じて、ドレスを蹴っても足を下ろすスペースが上手くできず、裾を踏みかけたり…父は先に行こうとするし、コケそうになり頭の中はパニック😭


結局、なんとかコケずには済んだけど、本当にちょっとずつしか進めなかったから、音楽もリピートしてたような…(笑)たぶん、顔もひきつってたと思う🌀


バージョンロードを無事?歩き終えた後は、ホッとしたのかあまり覚えてない🤣神父さんに言われるがまま、動いていたような😅


お次は、中庭でブーケトス✨💐
力加減が難しかったけど、暴投となることはなく、無事大学の部活の後輩の子がキャッチ💕
(この子も当時は独身でフリー?だったけど、今となっては、結婚して1児の母なので、このブーケのご利益も少しはあったのかな、と思いたい(笑))


そのあとは、披露宴会場に移動👗
(長くなってきたので、その②に続く…)