今までカードゲームは、遊戯王、ガンダムウォー(ネグザ含む)をガチでやっていたのですが、

子供の影響でガンバライド―ガンバライジングになり。

 

昨今のコロナ渦で、在宅で子供と遊ぶ時間が増え、デュエルマスターズ(デュエマ)をやっていたのですが、

息子の興味がデュエマからポケモンカードゲーム(ポケカ)に移り・・・

 

デュエマとポケカを両方やってるのですが、金銭的に2つの趣味はきついですね・・・

 

なんで、デュエマをメインでポケカもちょこちょこやっていこうと思っています。

 

今年、スタートデッキで出れる大会に参加し、スタートデッキ100が数個買えたことから、

ジムバトルや、新弾バトルにも参加するようになりました。

 

あくまで息子のデッキ(ミュウーゲノセクト)を強化して、自分は参加人数不足で開催できないことがないように参加することにしました。

 

なので強さは求めていないのですが、やっぱり大会で何もできず(サイド1枚も取れず)に負けると

悔しいので、息子に内緒でデッキ強化してます(笑)

 

息子のデッキ強化に、有識者のデッキを見せても、あまり聞いてくれず(ミュウデッキはゲノセクトでドローするので、ドロソは減らしていいといっても、博士とマリィを4積みしたり)・・・

 

今日は有識者にデッキもてもらえる公認イベントに参加してきました。

 

で、簡単に結論を書くと

 

(1)ミュウ-ゲノセクトデッキ(息子の):サポートカードのパーツはそろっているが、枚数は調整が必要

クイックボールがない→スパボ、ハイボを減らしてクイボを投入

スタジアム対策が必要→アスナを2枚投入(本当はスタジアムのほうがよい?)

 

(2)ピカチュウ(雷)デッキ(自分の):ポケモンの選択に統一性がない、

カード資産がないので、進化がそろっているポケモンVを適当にいれていた。

キーカードを決めてそれの、進化元4枚、進化先3枚が理想。

キーカードをサポートするポケモンを入れる(Vでなくても)

キーカードがエネルギーをたくさん使うものであれば、エネルギーは多くして、

山札からのエネ回収、トラッシュからのエネ回収、つけたりできるポケモン(サポート)を入れる、

トラッシュするカードなど。(アルセウスとか・・・)

ベンチや、場のポケモンの数を参照するポケモンがキーカードなら、

特性で種ポケモンも持ってきたり、トラッシュから回収できるカードを増やすなど
(エネの枚数を抑えることが可能)

サポートはテンプレなのでほぼほぼOK。但し、採用が多すぎるカードがあるので実践で調整

クロバットVがあってもいいかも。

 

とりあえず、「メリーブーモモコ(エレキダイナモ)」と「そうてん持ちのパルスワン」を増量

ピカチュウVMAXをもう1枚増やしたいな

 

(3)悪デッキ:ダークライ・ムゲンダイナデッキ:悪くはないが、雷デッキと同様、

ダークライとムゲンダイナの特性が真逆なので両立は困難。

両方特性がデッキの根幹なので、スタジアム対策は必須(少なくでとも3枚)

 

今のカード資産だとサポートの取り合いになるので、

息子のデッキ1個と、自分のデッキ1個にサポートを集中させたほうがよさそう。

今の感じだと、雷デッキより悪デッキのほうがよさそうな気が・・・

 

明日、カドショ回るかな・・・