モバイルデータ通信への一本化を考える

モバイルデータ通信への一本化を考える

モバイルデータ通信への一本化を考える

Amebaでブログを始めよう!

ひと昔前までは、インターネットは、固定回線でするものでした。
電話回線を利用したADSLなどを使っていた人も多かったことでしょう。
しかし、最近ではモバイルデータ通信がどんどん進化しており、わざわざ電話回線をつなげなくてもインターネットができるようになってきています。

固定回線を利用してインターネットを利用する場合、固定回線の使用料やプロバイダー料金などがかかります。
それと比較して、モバイルデータ通信だけを利用してインターネットを利用すれば、月数千円は節約できるようになります。
年間に換算すれば数万円が節約できることになり、かなり大きな額になることが分かります。

もちろん回線を一本化するためには、モバイルデータ通信の速度が、固定回線並みに安定していること、また、それなりの通信速度であることが条件になってきます。
固定回線と比較して速度が激減するようだと、この方法は使えません。

回線を一本化することのメリットは、引っ越しのときにもあります。
固定回線の場合は、NTTに連絡したり、引っ越し先で新たに工事をする必要が出てきたりすることがありますが、モバイルデータ通信ならその必要もありません。
引っ越し先の電波状況さえ良ければ、引っ越したその日からインターネットを利用することも可能です。

ただし、モバイルデータ通信業者によってはパケット制限があるので、自宅で頻繁にインターネットにつなぐ場合は、その制限に引っかかる可能性もあるので注意が必要です。