てっちゃん農業日記

てっちゃん農業日記

有田巨峰村のぶどう園。ぶどう狩りは8/20~9/20頃まで
お問い合わせ Tel&Fax/自宅   0737-52-2623
               ぶどう園 0737-32-4804

Amebaでブログを始めよう!
皆さんこんばんは(^o^)/ てっちゃんですパー

自宅の窓にヤモリさんがやってきました🦎
{37DC4CCA-2C65-4D5B-8252-DDD146F9B5FD}

光によってきた虫を食べにきたようです!

ヤモリは家を守るということから名前が付いたので縁起が良いですね✌️
みなさんおはようございます(^O^)/てっちゃんです

ブドウは順調に成長して只今適粒作業の真っ最中でございます。
{4028048B-2909-430B-98E5-C0474AB9A6BE}
只今のブドウ畑様子です。たくさんブドウがなっています!

{07E5D5E7-2B49-4408-BDE5-623AF2E3D9D5}

適粒作業中におおっ❗️何やらブドウの隙間から覗いています!

{855E45A4-9482-4249-85DC-B7A3E2060BFD}

トカゲさんこんにちは🦎

{E95AEC10-7BDE-4ADA-8491-48D93148458E}

珍しい事もあるものですね!ブドウ畑はちょっとしたアマゾンの奥地のようですよ≧(´▽`)≦

みなさんこんばんは(^o^)/ てっちゃんです

昨日は仕事が終わってから有田川町にある鉄道公園へ新しく搬入された蒸気機関車を見に行きました

{8D7A4F57-78A7-4728-A826-11BDB410FCB5}
間近で見ると重厚感があって凄い迫力でした

{58ECF142-44EC-4C9B-AC07-32909093B147}
これが走ってたらビックリするでしょう

{FCFD24D4-B58F-4F6C-9243-D1AB54649A41}

まだ整備中のようでした。70年代に引退したこの蒸気機関車から現役当時の光景を想像させられますみなさん必見ですよ〜


みなさんこんにちは(^O^)/てっちゃんです

只今ミカンの剪定を勉強中です。

{A0AA3425-8ABE-4B98-8555-6EA12FB4FEBA}

ミカンの生り芽(今年花が咲いてミカンが生る芽)と採りカス(去年ミカンを収穫した跡)を見極めます

{DB8AD599-4556-465F-913A-A522C1F98D97}

採りカスを整理してやります

{7FB37B19-084F-4519-90ED-56A049AADC9A}

採りカスを一つ残しておくと切り口から戻った所へ来年の生り芽が出てくるそうです

{2E68C0AE-4D42-4E72-ACA1-A3677C3176E2}
なるべく下降気味の採りカスを残します。

{00D6725E-0682-4C6D-A64A-5C86CCF23664}
切ります!


{1911C267-E8E5-483E-BE19-7C5E3C8DAEF0}

美味しいミカンをいっぱい付けてね



みなさんこんばんは(^O^)/てっちゃんです

今日はミカンの木の枯れ枝を切りました

{F0C5FD68-8BFB-4980-B96F-2296F6FB5319}

枯れ枝を放っておくと収穫時期にミカンに生傷が付いたりするので切っておきます

{38F714A7-3FE2-4135-9EF4-4803C24233C5}

太い枝をノコギリで切り落としました

{47969565-97D7-4FE5-B6BB-950FB324B9A2}

切り口を塞ぎます

{674401E9-CED3-404F-A8D9-3DA4FFDEF041}

これで完成です  今日は一日中枯れ枝切りでした
みなさんこんばんは(^O^)/てっちゃんです

今日はぶどう畑でぶどうの枝を棚に付ける作業をしました。

{3C65360B-129F-4B13-A88A-B7A09C0A8B77}

枝を張り巡らせています 空いている箇所へ枝を持っていって全体的に空きがなくなるようにします

{120560B0-03F3-40B9-8C2E-ABAD613E0E6B}

枝が折れないように慎重に持っていきます

{5BEE8F68-64EA-47AB-8B32-BD89A33BEECF}

空いたところへ持ってきました

{F7063C00-E166-4E47-AEE2-F54AB151373C}

棚に固定するのにテープナーという器具を使います

{00C39483-4E71-4C41-91A3-DA7DBCED987B}

ホッチキスの変形ようなテープナーです

風などでズレないように棚へ固定していきます

今日は良い天気でした

みなさんこんばんは(^O^)/てっちゃんです

今日はお仕事をお休みして、みなべ町にある岩代大梅林へ行ってきました
{72BF36CC-372D-4444-AF57-94E70B0BBE34}

すごく天気が良くて気持ち良かったです

{8A42BFFC-C824-4A97-AFF1-E87B09126E64}

花は8分咲きといったところでした

平日でも沢山の人が観光に来ていました

{3EEB3C2B-DF1C-4FC3-BDCD-B37BD5D8AFD9}


帰り道は高速道路で帰ったのですが、あえて下道を通って行くと綺麗な海岸沿いをドライブできて楽しいですよ〜 オススメです
みなさんこんにちは(^O^)/てっちゃんです

今日はバレンタインデーですね

しっかり頂きましたよー

{66A3514B-0096-4572-8887-0382483A8A53}

嬉しいです

{5FA18837-3CCB-4FBF-ADFA-EC7D5A5C7D80}

お手紙付きで頂きました 日頃の疲れが吹っ飛びました

毎年もらえるように日々精進します

ありがとーう
みなさんこんばんは(^O^)/ てっちゃんです

今日は柿畑で柿の木の皮剥きをしました

{87CD6E0D-A840-49D5-A923-0D6858266F73}

皮を剥く前です

{152C6FFE-225C-4424-9E29-A151D169563D}

古い皮には虫が入りやすいので高圧洗浄器を使って皮を剥いていきます

{FBD2C315-D1F9-4506-8440-227250421E6C}

剥き終わった柿の木です 白い下地が見えました〜

{19360B83-0D87-41FF-970B-B25BA03D95EB}

ひたすら剥き続けてこんなに綺麗になりました

えみさんはぶどうの柴集めをしてくれてました そっちの写真が撮れてないのが残念です
みなさんこんばんは(^O^)/ てっちゃんです

今日はみかんの小木へ牛フンをやりました

{AD0BA023-CA4A-435C-BD97-B964B5E2FE94}

牛フンを近くのホームセンターで購入してきました

{1B181625-C96B-43DB-82A5-68086B4FAD4E}

一つ一つ小木へ牛フンを配置していきました

{BC4782FD-6A9F-441A-86D1-2584FFB8B803}

配置した牛フンを小木の周りへやっていきます

{D5EBE886-AA0C-4339-A8F4-DAAD6DFA546D}

施肥しました これで小木に元気を与えてやりました 成長して美味しいミカンを沢山付けてね