ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る 箕輪漆行(@minowashikko)がシェアした投稿
箕輪漆行(@minowashikko)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る 最近新型コロナウイルス問題で中国産漆は、安定的に入荷しますか?感染等大丈夫ですか?などのご質問が多く寄せられていますが、弊社は昨年11月に1年分を一括仕入れしています。(SNS参照)のでご安心下さい。 尚、漆は抗菌、殺菌効果が認められています。もしかしましたら、新型コロナウイルスにも、、、。 今後一度試験を希望します。 資料提供 京都漆器工芸(協)調べ 箕輪漆行(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2020年Mar月11日pm11時06分PDT
最近新型コロナウイルス問題で中国産漆は、安定的に入荷しますか?感染等大丈夫ですか?などのご質問が多く寄せられていますが、弊社は昨年11月に1年分を一括仕入れしています。(SNS参照)のでご安心下さい。 尚、漆は抗菌、殺菌効果が認められています。もしかしましたら、新型コロナウイルスにも、、、。 今後一度試験を希望します。 資料提供 京都漆器工芸(協)調べ
箕輪漆行(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2020年Mar月11日pm11時06分PDT
この投稿をInstagramで見る 箕輪漆行(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2020年Jan月26日pm5時54分PST
箕輪漆行(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2020年Jan月26日pm5時54分PST
この投稿をInstagramで見る 地元 福井新聞の朝刊紙の記事です。 この神社は、明治末期内務省より全国唯一の漆器神社として、正式に認定されました。 また今秋(9月5、6日)に記念祭の予定です。是非ご興味がある方は参詣下さい。 箕輪漆行(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2020年Jan月22日pm9時25分PST
地元 福井新聞の朝刊紙の記事です。 この神社は、明治末期内務省より全国唯一の漆器神社として、正式に認定されました。 また今秋(9月5、6日)に記念祭の予定です。是非ご興味がある方は参詣下さい。
箕輪漆行(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2020年Jan月22日pm9時25分PST
この投稿をInstagramで見る 今日中国産漆が、40フィート(12m)のトレーラーで入荷しました。今年から漆容器がプラスチック(正味20K入)に変わりました。 漆の品質が心配でしたが、大変良かったので安心しました。 ただ今年も少し価格が値上がりしていました。^_^ 今後とも漆の入荷量が安定して供給を願っています。 箕輪漆行(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2019年Nov月27日pm10時10分PST
今日中国産漆が、40フィート(12m)のトレーラーで入荷しました。今年から漆容器がプラスチック(正味20K入)に変わりました。 漆の品質が心配でしたが、大変良かったので安心しました。 ただ今年も少し価格が値上がりしていました。^_^ 今後とも漆の入荷量が安定して供給を願っています。
箕輪漆行(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2019年Nov月27日pm10時10分PST
この投稿をInstagramで見る 今日、宗教工芸新聞社の方が 「漆」の魅力 再発見の特集企画で来社されました。色々な話で盛り上がりましたが、特に自宅にある約70年経つ漆の木周りの根からひこばえ(孫生え)が毎年10本以上でることや、中には10m先からも芽を出す事に驚いていました。漆の木の根の生命力は凄いです。 箕輪漆行さん(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2019年Jul月24日am2時17分PDT
今日、宗教工芸新聞社の方が 「漆」の魅力 再発見の特集企画で来社されました。色々な話で盛り上がりましたが、特に自宅にある約70年経つ漆の木周りの根からひこばえ(孫生え)が毎年10本以上でることや、中には10m先からも芽を出す事に驚いていました。漆の木の根の生命力は凄いです。
箕輪漆行さん(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2019年Jul月24日am2時17分PDT
この投稿をInstagramで見る 本日、もしもの時の為に消火訓練を社員で行いました。消防署員の説明後一人ずつ消火器で模擬消火をしました。訓練だけで済む事を願っております。 箕輪漆行さん(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2019年Jun月26日am1時12分PDT
本日、もしもの時の為に消火訓練を社員で行いました。消防署員の説明後一人ずつ消火器で模擬消火をしました。訓練だけで済む事を願っております。
箕輪漆行さん(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2019年Jun月26日am1時12分PDT
この投稿をInstagramで見る 今日大神楽(渋谷 章さん)が来られました。この時期になると毎年伊勢から家内安全、商売繁盛のお札を持って訪ねて来られました。(門付け) 箕輪漆行さん(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2019年Jun月16日pm9時48分PDT
今日大神楽(渋谷 章さん)が来られました。この時期になると毎年伊勢から家内安全、商売繁盛のお札を持って訪ねて来られました。(門付け)
箕輪漆行さん(@minowashikko)がシェアした投稿 - 2019年Jun月16日pm9時48分PDT
香川県内で開催される展示会のご紹介です。
もしよろしければお立ち寄りください。
漆トータルアドバイザー 蓑輪圭二
=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_= 【箕輪漆行トップページ】 URL:http://urushiya.jp/ 【箕輪漆行オンラインショップ】 URL:http://urushiya.ocnk.net/ =_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=_=