途中まで書いてそのままになってたみ〜くんのこと…

気付けば9月も今日までで…

明日から10月じゃないの滝汗あせる

慌てるうるるママです

今回は文字ばかりになってしまうのですが、良かったら見てください



8月に初めて受診した霙(みぞれ)くんの行動診療

(ここから先は普段の呼び名み〜くんでいきます)


(3兄妹だけの時は良い笑顔のみ〜くんです)



1回目の受診の時に初めて会った人(行動診療の担当Dr.)の手からオヤツを食べることが出来たみ〜くん

写真がないのが残念ですが…

ホント驚きしかなかったうるるママです


み〜くんのことをご存知の方なら「えっ!み〜くんが初めて会う人からオヤツ貰って食べたの!」って驚くかと思いますびっくり



うるるさんが亡くなった後からのみ〜くんは、以前にも増して人も外も苦手になってしまったようで、近づいてくる人に対してとにかく吠えるあせる

以前も吠えたりってことがあったけど、吠える前にうんちお漏らしするぐらいビビりだったのに…

何がみ〜くんをこんなにも変えてしまったのだろう?

お外に連れ出すのはみ〜くんにとっては負担なだけなのかな?

3兄妹一緒にお出かけするのが楽しい音譜って思って貰えたら嬉しいな

そんな思いから行動診療を受けてみようと思いました

行動診療に通う多くの子たちは激しく吠えたり唸ったり噛みついてしまったり…と言った問題行動があります

でも、何で吠えてしまうのか?唸ってしまうのか?噛んでしまうのか?ちゃんと理由があっての行動なんじゃないのかな?って思うんです

み〜くんは、今まで1度も噛みついたことはありません

だけど、吠えてしまう…ってことは自分を守ろうと噛みついてしまうかも知れない

8歳になったみ〜くんの犬生を少しでも楽しかったって思って貰いたい

そんな思いで一緒に頑張ってます


1度目の行動診療では担当のDr.との面談・カウンセリングを主に、み〜くんの行動を観察しながら少しずつ担当Dr.との距離を縮め、次回の診察までの間の課題とジルケーンと言うサプリを出して貰い帰宅


み〜くんの初めての行動診療を受けた日は(うるるママの)母が亡くなりバタバタしてる中での診察

サプリと課題を貰ったのになかなか実行出来なくて…

パパの協力で何とか夜ん歩で練習


2回目の行動診療でも担当Dr.の手からオヤツを貰って食べることが出来ました






夜ん歩で練習した様子の動画をチェックして貰い、もう少し今の練習を続けることになりました


3回目の行動診療までの間も実家の片付けやら手続きやら忙しく、そして仕事もこの時期忙しくてあせる


時間をみつけてちょこちょこと練習をして、その時の動画をチェックして貰い


この日は何とビックリマーク

男性スタッフ(看護師)さんの手からオヤツを貰えるか?やってみたんです


はじめは近づこうとしないみ〜くんだったのですが…





男性スタッフさんの手のニオイを嗅いで確認


その後は男性スタッフさんからオヤツを手から貰うのではなく、み〜くんの近くにオヤツを投げて貰って食べれるか?を何度も繰り返し


担当Dr.とうるるママとで、あの手この手で少しずつ男性スタッフさんの近くまで行くようにしてみたり…


すると





男性スタッフさんの手からオヤツを貰って食べれたよアップアップアップ


凄い進歩です照れ


まだ触られるのが怖いようですが、サプリの効果もあるようでこんなに近くに行っても吠えないでオヤツを貰って食べることが出来ました


家族以外の人が怖いみ〜くんです


小さな一歩なのかも知れないけど、み〜くんとうるるママにとっては大きな一歩ラブラブ


次回の診察まで、もう少し外の刺激に慣れるように一緒に頑張らなきゃです



み〜くんの行動診療の様子でした



明日から10月です


いつもの公園の駐車場も使えるようになるみたいなので、のんびりロング散歩が出来そうです