こんばんは
(^▽^;)/…
昨日、無事埼玉に帰還しました。
いや~、やはり岩手の寒さは別格でしたね!
寒いけど盛岡なんで冷麺はちゃんと頂きましたよ!
v(^-^)v
はい!さて昨日は一日中盛岡のホールさんを視察してきました。
そんな中、いくつか思うところがありましたのでご報告を!
盛岡には約30店舗のパチンコ店があり、だいたいが350台から500台の中規模店舗でした。
新しい店舗は700台以上の大型店。
盛況だと噂のあるホールさんは、老舗の中型店舗で、苦戦を強いられていたのは新規の大型店舗でした。
盛況な老舗ホールさんは、店の古さを上手な販促でカバーしてました。
逆に新規大型店は目立った販促もなく、だだっ広いだけで、ガラーンとした雰囲気。
この状況は盛岡だけに限ったことでなく、関東でも最近顕著に感じる事象です。
800台~1000台の大型店は、平日はもちろん、週末でも5割集客するのが困難だと感じます。
逆に
350台~500台の元気のある中型店では、平日で5割、週末は7割以上の集客ができています。
パッと見た顧客視点での感想は
不振大型店
『こんなでっかいパチンコ店じゃぁ、金掛け過ぎの回収で客が寄り付かないよな…』
盛況中型店
『常連が多くて、玉も出てる!安心して打てそうだな…』
って、トコですかね!
;^_^A
まぁ~、一概には言えませんが、盛岡のホールさんを見て
改めて感じた感想でした!
iPhoneからの投稿