ライフ | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

豪華な俳優陣。私の推しはチョ・スンウ。

けど、ストーリーは難解、今でもよくわからない。

韓国の大企業は怖い 会長は人としてヤバイ

日本の国民皆保険と高額療養費制度は神

 

------------------------------------------------

 

ライフ/LIFE

 

 

見よう、見ようと思っていたら、ネットフリックスでの配信終了。こりゃ大変だ!

あわてて視聴開始するも…、難解すぎてわけわからん。

 

 

赤字続きのサングク大学病院を大企業であるファジョングループが買収。

社長として送り込まれたのが、ファジョングループ生え抜きの若きエリートであるク・スンヒョです。

利益を優先した改革、無駄は容赦なくカット、稼働率を上げ利益を得る。医療ミスの隠ぺい体質や捏造もほじくり返されて医師達は大反発。

合理的主義で仕事に対して厳しく妥協がありません。もちろん組織を率いるからには勉強を怠りません。

敵も多いけど、言ってる事は間違っていないのでスッキリします。

プライベートの時や仕事の合間にたまに見せる笑顔が萌えポイントです。

 

 

 

病院が舞台のくせに医療行為の映像はあまり登場しません。出てくる医者も医療行為しているシーンはほとんどありません。

血液で汚れたガウンのまま手術室の床で寝てしまうとか、手術室の使用済みの器具をそのまま放置しているとか、血液で汚れた靴のまま帰宅するとか、そういうシーンの描写は適当です。

過剰労働だから医療ミスは仕方がないという教授、手術中の失敗も運が悪かったという看護師のセリフは全く共感できません。

韓国医療制度がどんなもんのかもわからず、かと言って、日本の国民皆保険制度や診療報酬制度を基準にして視聴ててもイマイチしっくり来ませんから注意です。

だからって詳しく調べる気力もありません(時間があったら調べるかもしれませんが)。

 

難しいけどシナリオとしては非常に面白く、俳優陣の確かな演技力もあって見ごたえはあります。

その分、大風呂敷を広げたわりには回収できず終わってしまった個所もあって残念です。

 

 

 

 

 

 

シャツの袖をまくる社長 

 

 

高級車の中で資料に目を通す社長

 

自宅で犬を愛でる社長(ギャップ萌え)

 

そんな合理的主義な社長の心も少しづつ利益優先から変わり始めます。

ファジョングループ会長の意志に反した事でサングク大学病院の社長を解任され解雇通告を受けて病院を去りますが、海外プラント事業部の異動命令が出たりと、よくわかりません。

解雇の意味が日本と違うのかもしれません。

てかさ、これだけ優秀なんだからファジョングループなんて辞めて転職すればいいのに…

 

3月3日で配信終了なので、もう少し社長を愛でたいと思います。