7.13-14 東海総体 | 猫と、水球。

猫と、水球。

yahoo!ブログよりお引越し。

 
2013.07.13(SAT)-14(SUN)
東海高校総体 水球競技
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
くじ運悪く、相性のよくないチームと初戦で当たることになった。
練習試合では、8割方勝てずにいる相手。
6月の選手権では1勝1敗。
勝機は5分5分。
 
でも、ここで勝たなければ意味はない。
 
強い想いで挑んだ戦いだった。
1P、ボールを手にするも得点できず、逆に先制点を許し
そのまま連続3失点。
王子の動きが極端に固い。
マークは常に2人ほどついている。
 
地元の相手高校への声援は半端ない。
でも、そんなのは全然耳に入ってこない。
1Pも終盤になってやっと1点が返せた。
 
少しだけ動きもよくなってきた2P
相変わらずマークがきつく、シュートを打っても得点できない。
でも何とか1点差まで追い付く。
 
3Pになって、相手にも少し疲れが出たのか、
0点で押さえ逆転することができた。
 
そして最終ピリオド。
序盤で1点を決め2点差になった。
とたんに、ふと空気の流れが変わったのがわかった。
 
『やばい。』
 
時計を見ると、残り時間5分。
まだ5分もある!!
この5分でこの点差を守り切れるチームじゃない。
 
結局、嫌な予感は当たり、
その5分の間に同点に追いつかれ、残り30秒で逆転され、
取り返すことができないままにゲームセット。
予選敗退となった。
 
イメージ 3
 
予選敗退は始めてじゃない。
高1のIHも予選敗退している。
 
あの時と、感じるものが全て違うのは、これが最後のIHだから、なんだろうか。
2年前の先輩たちも、こんな喪失感だったんだろうか。
 
 
これで、翌日、junjunさんの長男くんが所属するチームと当たることに。
 
創部5年めにして初東海ブロック予選出場。勢いのある長男くんチームと、
予選敗退を、どっぷり引きずっている王子チーム。
 
精一杯戦っているような、どこか抜けているような。 
少しリードで試合を進めるも、最後に同点・逆転で、予選の時と同じ展開。
非常に不甲斐ない試合だった。
 
 
イメージ 4
 
後日談。
 
2日目の試合終了後、junjunさんのご家族と食事に出かけ、
その最中、チームメイト母より、夕方集合とのメールが。
まあこれも嫌な予感。
 
行ってみると、やはり、
初日朝、王子ともうひとりが寝坊をして集合時間に遅れたそうで、
「これで良いのか」、というような。
「こんな状態では国体も無理」と。
つまりは、暗に「負けたのはあんたたちのせい」と。
 
試合で、全然シュートが決まらなかったことや、
きついマークを振り払えず泳ぎ回れなかったことを責められた方が、
まだマシというか。
 
大体、試合をするのは選手たちで、それを指揮するのが監督で。
負けたことをどうこう言うのは、監督を責めているのと同じ。
 
選手たちは、誰も、お互いを責めていないというのに。
 
ついでに私自身も「態度が悪い」と。
2日め、元日本代表のAKさんが来場された際、
王子を通じ、「お逢いしたい」と連絡が入ったものの、
渋滞にはまり遅くなってしまい、
王子の試合まで時間がなかった事もあり、慌てて挨拶に伺った。
 
それを、
自チームの監督に挨拶もせず、元代表に逢いに行くのはおかしいと。
 
慌てていて全く監督に気付かなかった私にも落ち度はあるけど。
約束がなければ、そんなミーハーなことはしない。
AKさんも「N監督ともお逢いしました」とおっしゃっていて
監督もAKさんの来場の目的はご存じで。
 
誰かのせいにしておきたい気持ちも、理解できないわけではないけど、
予選落ちすると、こんなことまで責められるんだ~・・・と。
苦笑、とは、まさにこのこと。
 
さらに後日、
また「王子のせいで負けた」と改めて責められる出来事があり、
その情報もいいかげんなもので、本気で腹立たしく思ったが、
あえて無視。
と同時に脱力。
「なんか、予選負けするのも無理のないことだったんだ。」
と、感じてしまった。
 
王子やチームメイトのみんなにも、申し訳ない気持ちでいっぱい。
何よりも応援の母たちが、一丸じゃなかった。
これでは、勝てるわけもない。
負けたのは母たちのせいだ。
みんな、ごめんね。
 
 
イメージ 5
 
↑ 棚村克行選手  と  青柳さん ↑
 
 
この日の試合もビデオに撮り、後日blu-rayに落として皆に配ったが、
王子も私も、いちども見直していない。
 
たぶん誰も見ていないでしょう。
でもいつか笑って観られる日がくると思う。
 
ただ、後日
王子とその試合のことを話していたとき、
「4Pで“やばい”って瞬間あったよね」・・・と。
 
「まだ5分もある!!」と思ったことも一緒だった。
あの試合で、この感覚を得たのは、王子と私だけだったと思う。
 
(「たられば」だけれど、仮にもし、チーム全員がこの感覚を得ていたら、
あの試合は2点差を守りきれていただろうな。)
 
王子は、「やっぱわかったんだ~」と笑ってくれたが、
一緒の感覚を得たことで、
私も彼らと一緒にあの試合を戦えた気がして、嬉しかった。
 
 
さらにその後、ポツポツと試合のことを話してくれた王子。
もちろん勝つつもりで臨んだ試合だけれど、勝てるかどうかは本当に五分五分だったこと。
相手側の大声援は全然気にならなかったこと。
いままでの数ある試合の中でいちばん緊張していたこと。
緊張で寝付けず、変な夢ばかり見て眠りが浅かったこと。
ガチガチのマークは全然気にならなかったが、緊張で思うように動けなかったこと。
 
上のふたつは同じように感じていたけれど、
そんなに緊張していたとは、思いもよらなかった。
 
幸いにも1年からスタメンで起用してもらって、IH予選も3回目。
1年のときのIHで超がつくほど緊張していたのを知ってるし
それ以外は「試合で緊張することはない」と言っていたので。。。
 
あの固さは、マークのせいじゃなく、緊張だったんだ。
 
「自分でもこんなに緊張するとは思ってなかった。
やっぱり最高学年の試合は違うんだって思った。」
 
「緊張」という、いい経験ができたとしておこう。
 
 
イメージ 6
 
そしてもうひとつ判明した事実
2日目、静岡FS高校との試合
他のチームメイトはわからないが、王子はずい分と手を抜いたという。
 
「予選負けでやる気なくなった。」
と言う。
 
やけっぱちな気持ちでいたことは理解するが、
相手が誰であれ、どんな状況であれ、
「試合で手を抜く」ことは、相手に対し失礼極まりない。
 
それだけじゃない。自分の良心が痛まないのか。
 
こんないい加減な気持ちで試合をしていたなんて。
なんて情けない。
 
負けたことを人のせいにされた残念なことなんて、笑い飛ばせば済む。
予選負けだって、悔しいけれど、全力も出し切れなかったけれど、
精一杯戦ったと言い切れる。
 
しかし、全力で戦わなかったこの試合、非常に恥ずかしい。
 
私は今でも王子に云う。
「君の唯一の汚点だ。」
 
 
今でも思う。
予選負けしたことより、いい加減な態度で臨んだこの試合の方が
私は悔しい。
たとえ勝てていても。
 
王子のことだから、一生懸命やって、それでも負けてしまった、
「手を抜いた」はその言い訳かもしれない。
だとしても。
言い訳をすること自体が、恥ずかしい。
 
 
あえて、ここに記す。