青空が広がってきましたが、寒い!


今朝は、早朝から娘の遠足弁当作りを頑張ってました。


道後温泉近くの行政書士、うりかたろです。




私の住む道後温泉の近くには、愛媛大学があって


留学生の方々がたくさん住んでいます。


夫婦ともに留学生という方々も結構たくさんいらっしゃって、びっくりしています。


また、留学生の家族として滞在している方ももちろん、たくさんいらっしゃいます。



そういう外国人のみなさんと交流が増えてきていますが、


気が付いたことがたくさんあります。




こどもさんたちは、学校や保育園などで、半年も過ごせば、


日本語を流暢に話せるようになります。


でも、ご両親は、学校での研究が忙しかったり、


それから、保育園に入れない子供さんを抱えて


日本語の勉強が進まずに、長く滞在していても


なかなか日本語を習得できない方もいるようです。



先日、保育園の申し込み手続きをお手伝いした時、


市役所の窓口の方が、一切、英語等を話さないことに驚きました。


その方が、10月頃に手続きに来た際、


4月入園の申し込みは、1月末が締切だったということ、


「聞いていない」と主張されるのに対して、


「説明したはずだけど、たぶん、言葉の問題で伝わらなかったんでしょう。」


という市役所側の説明でした。


???


伝わるようにしないといけないのではないですか?


国際関係の部署もあるはずですし、


通じないときには、どうするのか対策を講じるべきです。


ちなみに、彼女は「英語」で十分コミュニケーションできるのに。




学校で配布されるプリントの説明なども、気が付いたときには


知り合いのお母さんに伝えています。




「英語が話せるお母さんが少なくて困る」って、よく外国人のお母さんは言われます。


そんなことはないはずです。


どうぞ、恥ずかしがらずに、外国人のお母さんに声をかけてあげてほしいなと思います。