朝食の黄赤緑そろってる?? | きょうだい日記、ときどきランチ

きょうだい日記、ときどきランチ

男の子2人の子育て真っ最中です。フルタイムで働く社会人でもあるので、限られた時間の中で精一杯楽しく子どもたちと関わっていきたいです。
ほぼ自分用記録となりつつあるブログです。



 五大栄養素(炭水化物・脂質・たんぱく質・ミネラル・ビタミン)の学習で、その日の食事を調べて、バランスを見る、という学習を学級でしました。

 いわゆる黄の食品(エネルギーになる)、赤の食品(体をつくる)、緑の食品(調子を整える)がバランスよくとれているかな?というものを調べました。

 給食は、同じ献立なので、もちろんとれる栄養素はどの子も同じ。栄養士さんによる栄養バランスがしっかり考えられたのバランスが整った食事です。給食を例にして皆で分類し、だいたいの食材がどこに入り、献立では、どんな食材使われているのかを学習しました。

 それから、その日のそれぞれの朝食の献立をワークシートに書かせ、さらに食材や調味料を書き出させ、黄赤緑に分類させてみたところ……驚きの結果が!

 朝食をとっていない子は一人もいなかったのだけど、朝食内容が「パン+紅茶」のみだったり、「トースト+果物のナシ」だけや「パン+ヨーグルト」だけ……などのパン+もう一品という組み合わせの食事の子がわんさか……。育ち盛りなのに、少なすぎるのでは?野菜は食べないの?たんぱく質は??など、思わず心配になった献立でした。
 ご飯派の子も思っていたより少なく全体の3分の1弱ほどで、3分の2以上がパン食でした。

 子どもたちは、自分たちの朝食に「赤がない」や「緑がない」などの気づきがあり、バランスよく食べたいとふりかえりが書かれていたけれど、親が朝食を出すとなると、なかなか自分では選べないのかなぁ?とも思ったり。好き嫌いして野菜に手をつけないのか?などとも思ったり……。
 
 いや、そもそも我が家が食べ過ぎなの??
 我が家の主な朝食担当は夫なのですが、夫が出張中だったため、今日は私が準備しました。

 私は、朝はご飯派で、玄米です。好物のキムチ納豆をのせました。手抜きの簡易味噌汁(前の晩の残りの味噌汁のこともあり)、チーズいりたまご、ミニトマト、作りおきの鶏ハム、夫が作りおいてくれた豚キャベツ。たまごは毎朝必ず食べています。
 改めて書き出してみると、黄赤緑全部入ってます。赤が多いかな?今朝は果物は食べなかったけれど、果物も意識して食べます♪

 子どもたちはパンを食べたいこともあるので、平日の2日間ほどはパン食です(ご飯の日の方が多く子どもたちは白米か)。
 次男は、食が細く朝は特に食べないので少なめに。基本は同じメニューですが、子どもたちはウインナーだったり、パンは自分で自由に味付け?するので、今朝は軽くトーストしてあったものに、長男はさらにチーズを追加して焼き直し、次男はメープルシロップをかけていました。
 もちろん、子どもたちの朝食も黄赤緑そろっています!
 決してインスタ映えはしないおしゃれな食事ではないけれど、栄養バランスはまぁまぁよいのではないかなー?と思っています。どうだろ?

 パン+お茶…はなにも食べないよりはずっといいけれど、それに、ウインナーを一本つける、ミニトマトを添えるだけで、栄養バランスが変わってくるのだけどな、と感じました。