どうも!!!久々の投稿です!これには大きな理由があり

ノーパソを売り払いiPadのBluetoothキーボードはラグが酷くスマホでスマスマ書くしかなくなった結果めんどかったからです!!!

ところがどすこい!

どうしても腑に落ちないこと、略してフニオチがあったので!!!


とあるネットサービスで『ケータイショップにノーマスクで行ったら断られた、ゴネたらやってくれた!なんて時間の無駄なんだ!』的な内容が流れていました。


確かにさまざまな事情でmaskができない人もいるかもしれません。


個人的にはそれだけ市場にマスクが溢れてるんだなとも思いつつ(おかえりマスク!ありがとう!物流や販売店の方々!)

マスクが転売などで中々手に入らない時には聞かなかったですからね、マスクつけられん!なんて


まぁ無かったんですから当然ですけど


ここで個人的に感じたのは、少し前に話題にあった車椅子電車トラブルの方、今回のもそうですが『予約や事前の確認』しなかったのかな?と、、、


なかなかケータイショップに行かない方にはイメージつきにくいかもですが、基本的に手続きが長くなることが多く、コロナ禍もあってほぼ完全予約に近い運用の店舗もあります


もしどーーーしてもマスクができないなら、電話での確認はしなかったんかな?と

その電話でも基本的には着用をお願いされると思いますが、もしかしたらカウンターの奥や最低限の手続きなら、のように店側でも譲歩できたかもしれません

ですがおそらくいきなり来店した!だと思うんです


『サービスを提供する側』の立場の弱さ、急所や泣き所を突っついて喜び悦に浸る


この過程が僕にはどうしてもグロテスクで気色悪いなと感じてならないのです。


マスクをしてくださいに対してできぬ!

仕方ないのかもしれません


でも、ほんのちょっとでも『マスクはできないから何か方法はないでしょうか?』という確認くらいはする気持ちがあってほしいな、と


本質的にはごねりゃーやるだろ笑笑なんですよね。



ここ最近急にネットで聞くようになった『マスクできない』というPeople


どれほどのレベルで困っているかは僕には推し量れませんが、おそらく現代社会にはいろんな方法があると思うのです。


私は、私の家族はマスクができない!!!

一方でそこで働く人のために、いる人のためにマスクを!と言ってる側の価値観も尊重してくださいまし。


なんだかここ最近、価値観の一部がとてもグロテスクになってる場面が増えたなぁと。


とまぁ硬すぎる話題はつまらないので、次回ブログを書くとしたら


服とわいせつぶつ。

or

どちらかで書いていければと思います。

僕自身のマスク価値観(ってなに?)としてはこれからの乾燥シーズンだはあるとやはり楽ですし、なにより朝どんだけ剃っても夕方にはrevivalしてる髭隠しに大変に役に立ってもらってるので。



剣道や水泳でのマスクが登場した時は、そこまでしてやる競技か!?と思ったので、ふつーにマスクとしてマスクしてればいんじゃ無い?と思います。


アンチマスクの一部は多分目立つのに必死なんでしょうね、本当に困ってる人たちの真の敵です、やっつけましょう!


あ、この2年間お客さんからのツバが手についたことないのでマスク大賛成ですよ!!!はなっからウイルスまで防げるなんて思ってないので🤘


では😷