若葉風に身をゆだねて

 

 

 

 

桜の楽しみも

花筏とともに

流れ行き

 

 

 

 

若葉風に乗って

樹々の緑が

装いを整える時が

やって来ました

 

 

 

 

萌えいずる

若葉の香りに

身をあずければ

新型コロナの憂鬱も

どこかに飛んでくだろうと

滅多に来ることのなかった

巨樹の森を

訪ねてみました

 

 

 

 

いつもの散歩道から

わき道に入り

起伏の大きな山道を

心を素にして

歩き回りました

 

 

 

 

そこには

降り注ぐ太陽の

暖かさがあり

 

 

 

 

柔らかな若葉風を受けて

右に左に

枝葉を躍らせる

大きな樹々の

活き活きとした

世界がありました

 

 

 

 

 

そんな世界に身をゆだねて

のんびり歩いていると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつしか

大自然の歯車に

組み込まれて

 

 

周りの樹や花

 

 

時折やってくる小鳥

 

 

 

小さな虫たちと

 

 

 

 

共に

かけがえのない時を

刻んでいるのだ

という思いが

身体の中を

駆け巡りました

 

 

 

 

 

 

 

伸び始めた樹々の

力みなぎる若葉

 

 

 

 

雑草の陰で咲く

名も知らぬ小さな花

 

 

 

 

目の前で

しきりにさえずる小鳥

 

 

 

 

足元にやってきて

羽を広げる

蝶やアブ

 

 

 

 

 

 

この巨樹の森に

集う

生きとし生けるものは

自然の掟を

背負い

種のテリトリーを

守りながら

力一杯

命の糸を

紡いでいることを

痛感しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな森は

来年もまた

春が巡って来てくれることを

心待ちにしていることでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナの憂鬱が

一刻も早く

収まってくれることを

祈りながら

 

 

 

 

 

 

 

2020年春