皆さん、見に来てくれてありがとうございます(○´∀`○)


いいねやコメント。フォロワー登録感謝しています。

小6じろう高2たろうを中心に浦島家の日常をお送りしています

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

昨日の記事にコメントくださった方の「宝物のことば」を紹介させてください。


まだ半分なので明日も「宝物のことば」続けて良いですか。


宝物のことば→★


※勝手にイラストにしないで欲しかった…!!という方がいらっしゃったらすみません(´;ω;`)
削除するのでおっしゃって下さい!


第一話

~るるさんの宝物のことば~


娘さんが美容院へ行ってきて、帰ってきてお母さんにこんな話をしてくれたそうです。



順番を待っている間に、隣に座っていたおばあさんが話しかけてきたので、娘さんもおしゃべりをしたそうなんです。

するとおばあさんが…



娘さんも嬉しかったし、それを報告してもらったるるさんも嬉しかったでしょうね。

おばあさんも、若い娘さんと楽しくおしゃべり出来てとても嬉しかったと思いました。




あ!今回も、再現VTRは浦島家の面々で演じさせてもらっています。

基本、ほぼ全員がじろう顔です(・ω・)



第二話


~naorin☆さんの宝物のことば~


naorinさんの息子さんが学校へ行かなくなった時期があったそうです。

色々な事が重なったこともあり、親の私が自分がしっかりしてなかったからかな…とかなり自信をなくしていました。


高校生の時からの親友と会った時にそのことを話すと…



我が家の子どもたちをよく知っている親友は、こう言ってくれました。






その言葉で気持ちを切り替えられたそうです!

次男くん、現在は希望の職場で頑張って働いているそうです!自活もされて。







第三話



~momoさんの宝物のことば~


結婚前に働いていた職場はとても人間関係に恵まれていて、楽しく働いていたmomoさん。

結婚を機に、会社は辞めることに…





環境の変化に不安を感じていたmomoさんが気持ちを打ち明けると、先輩は





大好きな先輩に、あなたは大丈夫。と言われると大きな自信になりますよね。



(余談ですが、我が子が不安がっている時に私がいくら「大丈夫だよ」と伝えても、全然安心してもらえません( ̄∇ ̄)

第三者のことばっていうのはパワーありますよね。)



第四話

~エルリック兄弟の中さんの宝物のことば~


息子さんが小学二年生の時の担任の先生が息子さんの事を褒めてくれたのですが、「家ではダラダラして…しっかりなんてしてません」と答えると







家は頑張らなくていいところ!!

息子さん現在25歳、しっかり社会人として働いているけど、家の中じゃダラダラしてるそうです( ´艸`)

いいの!それで!家はダラダラしていい所だから!( ´艸`)



…私もいろんな担任の先生と面談で話してきたけど、子供のダメなところを指摘する先生もいたけど、否定しないで良いところを見てくれる先生が何人もいらっしゃって、わたしは何度も救われたのを思い出しました。
先生方、その節はありがとうございました。゚(゚´ω`゚)゚。


第五話

~ぷちうさこさんの宝物のことば~

年子の兄弟のお母さんです。


とにかく子どもたちが小さい頃は大変でした。夫も育児に関わることもなく…

そんな日々を送っていたある日、小児科へ子どもたちを連れて行くと、疲れていた私に先生が…



         ↑年子の兄弟(笑)







こんな優しいことば、旦那からも同居の義母からも一度も言われたことなかった…!

嬉しくて涙が出そうでした(´;ω;`)しかもイケメン医師☆イェイ!



寄り添ってくれたり、認めてくれたり、否定やこうしなさいとアドバイスするんじゃなく、大丈夫だよって、言ってもらえたら安心しますね。

明日も続きます!