先週の話になりますが、「飛鳥セミナー」なる経営セミナーに参加する為、奈良まで出張。グロービスマネジメントスクール が主催するセミナーで、日本版ダボス会議を目指そうとするもの。

 小生、スクールの代表でありハーバードMBAである堀義人さんが講師である「アントレプレリナルリーダーシップ」という2泊3日の合宿型セミナーに数年前に参加したことがあり、今回はひさびさの堀さん主催のセミナー参加になる。企業の経営者や若い政治家の「創造と変革」に関する講演の後、100名以上の参加者との熱いディスカッションがあった。

 企業の創造ステージにおける人事や財務の難しさ、成長企業の再生ステージにおけるリストラの難しさなと、生々しい体験談がベースになっているだけあって今後の経営の参考になった。特に、品川女学院 の漆副校長による変革の話は、女性リーダーによる組織変革(ビジョンの共有とスピディなアクション)の具体例として心に残っている。

 「28歳に世界で通用する女性(自ら考え、自らを表現し、自らを律する女性)を育てる」というビジョンの下、国際教育の一環として海外留学生を受け入れると同時に、日本文化である茶道や華道を学ばせながら、社会で活躍している女性(ロールモデル)を呼んで生徒に講演を聞かせたり、修学旅行は、女性リーダー(首相や最高裁裁判長が女性)の多いニュージーランドに生徒を連れて行く等の施策をスピーディに意思決定しているとのこと。

 企業以外でも、リーダーシップが変革の原動力なんですねぇ。


◆一日目:4月23日(土)

14:30-15:00 
開会セレモニー

15:00-16:30
<第一部 創造の部>
「ベンチャー創造における成長の痛みとは」
サイバード社次期社長加藤隆哉氏、アガスタ/松崎みさ社長

16:30-18:00 
<第二部 変革の部>
「日本における変革のモデル」
産業再生機構/冨山COO、西濃運輸/田口義隆社長、ポッカコーポレーション/内藤由治社長他

18:00-18:15 
アルムナイアワードの授与

19:00-21:00 夕食会 

◆二日目:4月24日(日)

9:00-10:30 
<第三部 >
官民競争の部:「市場化テストについて」
経済産業省/通商金融・経済協力課長 杉田定大氏

11:00-12:30 
<第四部> 
日本の部:「日本、この国の向かうところ」田村耕太郎参議院議員、品川女学院/漆紫穂子副校長

13:00-15:00 
フェアウェル・ランチョン