*フルート演奏〜山梨保育園〜* | 関井うらら オフィシャルブログ

関井うらら オフィシャルブログ

フルート奏者、フルート講師、吹奏楽指導者、音楽コーディネーターの関井うららです。活動予定や記録、音楽の事について書いていきます。音楽されてる方、音楽が好きな方、興味を持ってくださった方々、是非読者登録お願いします♪

こんにちは!
関井うららです。

本格的に寒くなってきましたね(>_<)
それでも関東はまだまだ暖かいと感じております私は、やはり東北人なのでしょうね(笑)


昨日は山梨の保育園での依頼演奏でした(*^^*)フルートデュオとピアノでのクリスマスコンサート♪
保育園児が対象だったので、ジブリやディズニー、クリスマスソングを中心に演奏させていただきました!


いやいや…
あまりに保育園児が可愛すぎて!!
もう文字では表現できない私の興奮っぷり、お見せしたいくらいです(笑)

もうコンサート始まる前から覗きに来て目をキラキラさせてる園児は本当に可愛く…コンサート中はみんなで大きな声で歌ってくれて(歌詞が分からない所で急に声がなくなるのが、また面白かったw)、終わってからは皆が握手を求めてくれて…

別れが寂しかったです(T ^ T)


終わってからピアノ伴奏してくださった、かおりさんと♪

{82CF223D-F4A9-467C-889A-A9DEE932FA31:01}




本番の出来としては…大好きな子どもたちを目の前にリラックスできたのか、自分自身もかたくならずに楽しく演奏できたと思います。
反省点もあるので、それは次に生かしていけるよう頑張りたいです(>_<)



当たり前の話なんですが、

誰かのための演奏、喜んでもらえる演奏


って良いなぁと改めて感じました。



私は最近LIVE活動が多いですが…その気持ちを少し忘れていたように思います。

本番を成功させる
という意識はもちろん変わらないのですが、何をもって成功なのか。。

聴いてくださってるお客様方に、どうしたら楽しかったと思っていただけるのか…
ちゃんと考えられてなかったかもしれません。

すごく根本的な話だとは思うのですが、
演奏、MC、演出、衣装、構成…へのこだわり。お客様が会場に足を踏み入れてからそこを出るまでの時間が特別なものになるように…

自主ライブはそこ全てを自身でプロデュースして演出しなくてはいけません。


だからこそ楽しいんですけどね!


今週末は地元仙台でのLIVE!
来てくださるお客様に楽しい時間をプレゼントできるよう頑張ります*\(^o^)/*


ではでは、また。
ciao♪



*flute×吹奏楽*
音楽コーディネーター:関井うらら


ura*cocoのHPはこちらから!

CD購入、こちらからもできます(^.^)