『ごみ拾いは運を拾う』 | 自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆

自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆

ヨガを通して、自分の中にある可能性を引き出し日々成長を試みています。
ゆったり呼吸を楽しみながら、学び、自分に気づきを与え、生活習慣見直し、心身共に健康で美しくあり幸せ生活向上をめざしています。
それを周りの人々に伝えれるようになりたい。

9月より新学期が始まって、子供達も新しい学校に通うようになり3週目、ぼちぼち慣れてきました。幸いにも、引っ越した先は、学校まで徒歩6分。

高学年にもなると、歩いて学校に行く子どもたちは、親の同行なく各自でかってに行くみたい。

家の目の前には、カトリックの学校もあり、うちの前の通りは、とにかく通勤通学の車で混み合っていて、あぶなっかしいし、私は、どうせ朝の新鮮な空気を吸いたいので、子供達とるんるん♪ランラン♪♪歩いてついて行く。

すると目に付くのが、ゴミ、ゴミ、ゴミ!!!

自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆


道の通りには、Tim Horton(カナダのコーヒーショップ)のカップ、イレブンのSurupeeと言うアイスのジュースのカップのごみやらスナックの袋のごみといろいろなごみが、落ちている。

自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆

以前アメリカで住んでいたお家のコミュニティーでは、HOA Fee (Homeowners Association Fees)と言って、家主が組合費のようなものを毎月払っており、地域を清掃してくれたり、家の前の芝を刈ってくれたりと、まぁとにかく町はゴミひとつなく小奇麗になっていました。(コンドやタウンハウスも毎月そのような費用の支払いがある)

今、私たちの住んでいる地域では、そう言う支払いがなく、自分達で管理する。

で、どうにも目に付いちゃって、胃がむしゃくしゃするものですから

最近始めたことが、自分の家から学校に行くまでの道の『ごみゼロ運動』ってやつなんです。

毎回、ゴミ袋い~っぱいになります。すると不思議と私の心も満たされる。

ちょっとした陰徳を積むと成功をすると言われます。

※ 陰徳とは、誰も見ていないところで徳を積んでいるという意味

あ、でも 私、ブログで自分のやっていること公開しちゃったら~ だめじゃ~ん。

とにかく、“ごみ拾いは運を拾う”と楽しむ。

でもね~、ほんときしょく悪いゴミまで落ちているので、こう言うの欲しいなぁ~なんて(;^_^A

自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆



ナマステ!


クローバー 今週土曜日から、『日本語 de ヨガ @カルガリー日本人コミュニティースクール』 始まります。詳細は、こちらからご覧いただけます。
 

クローバー カナダ カルガリー付近周辺でプライベート、企業様用ヨガ、お友達同士のサークル、イベント、学校やコミュニティーでの出張ヨガ(英語もしくは日本語可)も承っております。 
  ご質問、ご意見、メッセージなど、お気軽にお問い合わせください。

 手紙 お問い合わせ;masayoga13@gmail.com  まで


こちらから、数多くのヨガインストラクターの方のブログをご覧いただけます。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

人気ブログランキングへ