カルガリーの4月 | 自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆

自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆

ヨガを通して、自分の中にある可能性を引き出し日々成長を試みています。
ゆったり呼吸を楽しみながら、学び、自分に気づきを与え、生活習慣見直し、心身共に健康で美しくあり幸せ生活向上をめざしています。
それを周りの人々に伝えれるようになりたい。

4月に入り、ようやくカルガリーにも春がやってきたかな!? なんと思いきや
カルガリーを甘く見てはいけません! はい。スミマセン.

すかっり雪も解けたと思いきや、昨日は、どっさりまた降りましたね~。

久々の雪道の運転、やっぱりびびる。。。

子供の学校までの距離で、こて調べして、その後お出かけできるか決める。

昨日は、ヨガスタジオに向かわず、雪かきすることに・・・

自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆

“Be angel”になるために、ご近所さんの家の前もやっておいたさ~チョキ

雪かきして、ひと汗かきましたあせる

今通っているヨガスタジオへは、車で10分程でいけるのですが、
ドクロ魔の14th stドクロを使わなければなりません。。。

その道の魔の理由まとめ;

1、のぼりも下りも (雪道の坂 想像しただけで、おっそろしですね)
2、ワンブロックごとに、信号(ほんと冗談は顔だけに)
3、おまけに信号に左折の矢印が出ない!(車線は日本と逆です)
4、2車線なのに路駐
5、バス通り
6、よく工事中してる
7、人が道路を横切る
8、通りがすれている (子供達には、“不良の通り”と名づけられる)

とまぁ、ざっとあげただけでもこれだけ・・・ 

私の中では、とても運転しにくく、雪が積もっていたら完全OUT!

宅ヨガしたけど、やはり集中できず・・・
ホームプラクティスは、私にとっては非常に至難。
ヨガクラスの構成と音楽編集をすることに音譜


さて、こちらにも家で頑張っている子がいます。
現地の学校から帰ると、おやつを食べて、日本語の宿題に取り組む

自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆

この4月から、カルガリーに新しくできた日本語学校へ入学しました。

アメリカからカナダに引っ越してきて、補習校をやめてしまい、家庭学習で頑張ってきたものの本当に限界を感じて少し希望を失いつつあった私。。。

楽しく日本語を学んでいかせようと心には決めたけど、小学3年生にもなると学ぶことも漢字も多くって、とにかく毎日やらなければここまで頑張ってきたことすべてを忘れていく勢いだった。。。

この2人の会話も、英語が主になってきて、私だけが焦り・・・からまわり。

そこで、この春から設立された日本語学校 

私達に明るい希望の光、助けの手を差し伸べてくださいました。

クラスメイトの人数は、少ないけれど、こうやって一緒に頑張って行くお友達がいてくれるだけで、本当に大きな支えとなります。どうぞよろしくお願いします。運営委員の方や先生方の熱心さや情熱も伝わってくる。本当にありがたく感謝!

校長先生も言っておられました。“教育”とは、教えて育てると書きますが、それだけではなく、その子の可能性を導き出す!と。

子供達の明るい未来のためにも、子供を親の思うようにとコントロールせず、子供の可能性を導けるよう大いに協力して助けてやりたいです。

明るい希望を持って生きることが大切ですね。

ナマステ!


ヨガでは、無限の可能性を引き出すために、静かな場所で、無になり、自分の内側を観察していきます。

クローバー ただいま、春限定で4月から6月の間、カルガリー日系会館にて、“日本語 de ヨガ”開講中! 詳しくは、こちらからご覧になれます。


クローバー カナダ カルガリー付近周辺でプライベート、企業様用ヨガ、お友達同士のサークル、イベント、学校やコミュニティーでの出張ヨガ(英語もしくは日本語可)も承っております。 
  ご質問、ご意見、メッセージなど、お気軽にお問い合わせください。

 手紙 お問い合わせ;masayoga13@gmail.com  まで





こちらから、数多くのヨガインストラクターの方のブログをご覧いただけます。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ


人気ブログランキングへ