汁なし麻辣担々麺 | 旅とグルメとXXX  Luca's blog

旅とグルメとXXX  Luca's blog

元・雑誌編集者、占い師。

芸能事務所所属。

時々フリーPRライター。

旅とグルメと…秘密のナイショ話


辛い物好き大歓迎!新商品「お水がいらない 汁なし麻辣担々麺」


タレ、麺、具が一つになっているので、電子レンジで温めるだけでお召し上がりいただけ、
横浜中華街発展会協同組合監修商品です。








痺れ、辛味、甘味、酸味、旨味が絡み合う、クセになる汁なし担々麺です。


<オイル>本格中華料理店にならい、鉄鍋でじっくりと唐辛子・花椒を調理しました。辛さ・痺れを含んだ、風味豊かな自家製麻辣オイルに仕上げています。
<タレ>中華料理でも使われる「黒酢」を用い、まろやかな酸味・旨味がきいたタレに仕上げました。
<具材>甜面醤(てんめんじゃん)で味付けした、甘味と旨味がある鉄鍋炒めのコク甘ミンチ。彩りのよい青ねぎと共に盛り付けました。
<麺>小麦ふすまを配合した、コシのある平打ちストレート麺です。




しびれる辛さがやみつき!

あっというまに食べてしまうほど
美味しかったです。


おこのみで
生卵トッピングしても美味しかったです


辛いものを食べたいときってどんなときですか??イライラしたとき、なんかスカッとしたいとき、暑い日に、寒い日も?そんな食べたいときに。



 

【汁なし担々麺の由来】

担々麺は、中国・四川省で天秤棒を担いで売り歩いていた麺料理が発祥と言われています。スープを大量に持ち歩くのは困難であったことから、タレを和えて汁なし麺として提供していたそうです。





1.そのままレンジで温めるだけ!
  温め直すのではなく、レンジで加熱することによって完成する冷凍食品です。
  具材も付いているので用意する手間も不要!


2.いろんな食シーンで大活躍!
  おひとりの昼食やお酒のお供や〆にもピッタリ♪
  あなたはどのシーンで楽しみますか?   


3.専門店さながらの味がご自宅でお手軽に
  「お店みたいな味の料理が食べたい!」と思い立つことはありませんか?
  冷凍庫に常備しておけば、いつでも専門店さながらの料理が食卓に。


詳しい商品情報はコチラ ⇒ https://www.kinrei.com/menu/18864.php

なべやき屋キンレイファンサイト参加中