今週5日によろず支援拠点にて相談させていただいた方が、

その時のことをブログにて紹介してくれました。

本質をうまくすくいとってくれていたのでご紹介します。

 

https://blog.cloud-acct.com/posts/column-myforte/?fbclid=IwAR3C7yZMcyK2ENFS8aJS-oTGWrDOKg_PKCg2R9KctdnT5VeJ1ZJOkAl6Lqk

 

自分の強みを探しなさい。

自分の強みを見つけなさい。

自分の強みを活かしなさい。

 

こういう類の本やセミナーは世の中にいっぱいあります。

でも、難しいですよね。

 

みんな自分の強みはなんだろうと悩んでいます。

だからそういう本が売れるんですね。

 

僕が考える強みって相対的なものだと思うんです。

強みは動くと思ってます。

 

この地域に行ったら僕の強みはこれだけど、

ここに行ったら強みでもなんでもない。

 

このグループに入ったら強みはこれだけど、

ちがうグループであれば普通だよね。

 

であれば、まずは行動するしかないんです。

行動して、やってみてどんな反響があるか、どんな反応があるかやってみるしかないんです。

 

なにが強みかなんてわからないんです。

フェーズによって変わるんです。

 

興味を持ったことはやってみる。

誰かの笑顔を思い浮かべる。

ただでもやりたい情熱があるか。

 

今回、相談者さんは僕の前に来てくれました。

電話でアポを取って会いに来てくれました。

そんな一歩が何かを変えるとしか言えません。

 

あとはとにかくしゃべるかな。

人はとにかくしゃべる動物です。

じゃべるは希望です。