ことことにこむよリターンズ

ことことにこむよリターンズ

無職から派遣社員に転生したが、改心し無職に戻ったよしこのブログ。
日常をだらだら書き綴ります。
どーでもいいけどなんか気になるんだよね。
そんなブログになればいいのに。
話が散らかるタイプです。
よろしくお願いいたします。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、よしこです。

 

ひどい運動不足で体が重くて仕方ありません。

あと手持ちの服が全て縮んだらしくキツいです。

誠に不可解な現象であります(。´・ω・)?

 

美味しかったうどん。

 

今週も2月の家計簿を振り返ります。

前回、食費だけでかなり長くなってしまいました。

↓前回の記事はこちら↓

2月の家計簿を振り返る①

 

今週は、駆け足で残りの項目を蹴散らします。

面白くないですが、最後までお付き合いください。

 

それでは早速、ほらよっと(ノ ´▽`*)ノ ⌒ ★

こんな感じ。

 

ミネラルウォーターと光熱費の予算は月7千5百円

スマホと自宅のネット回線の予算は月6千円

通勤用とたまにチャージする交通費の予算は月8千円

ケガや病気になった時の通院、薬代の予算は月3千円

 

通信費、交通費、医療・薬費は

1月も2月も予算内なので今日はスルーします。

 

★水・光熱費について考える★

水(ミネラルウォーター)は、そのまま飲む用です。

沸騰させずダイレクトに飲む分。

500mlのペットボトルをネットでまとめ買いしてます。

水道水があんまり美味しくないのです。

 

この水(ミネラルウォーター)には災害用の備蓄として

ローリングストックしているという側面もあります。

なので、あんまりここは削りたくないところ。

 

ということは!

電気!カス!水道!ここだ!

光熱費の無駄遣いを削減する!!!

 

あれ( ^ω^)…

なんだろう、この既視感。

走馬灯かな?デジャヴかな??

 

あっ(⦿_⦿)これや!

↓既視感の正体↓

どんどんケチって行こうぜ!

 

過去にも光熱費の削減に取り組んでいた形跡が見つかりました。

過去記事によりますと、

 

洗い流すとき以外はシャワーを止める

 

食器のすすぎも流しっぱなしにしない

 

米のとぎ汁などはお掃除やトイレを流すときに再利用する

 

テレビは見たい番組だけ見る

 

という作戦をたてていた模様です。

しかし、現状はどうでしょう。

 

寒いのでシャワー流しっぱなしです。

食器洗いは最近ケニオちゃんにやらせています。

ケニオちゃんは節約という概念がないので

ドッバドバガンッガン激流で食器を洗います。

米もケニオちゃんが炊いているのでとぎ汁はそのまま排水口へ。

テレビは最近ちょっとずつつけっ放し率が高まっています。

 

はいっアウトー ( `Д´)ノ

計画だけ立てて満足しちゃったパターンでした。

 

では、いかに実行していくか。

具体的に実行可能な計画を立て直しましょう。

 

まず、水は金!ということを強く意識する。

水!金!水!金!水!金!(ฅ`ω´ฅ)!!

 

お金をゴミ箱に捨てる人はいませんよね。

水もお金と一緒。

ろくに使わずに排水口に捨てるのは愚者の極み。

 

・お風呂のシャワー流しっぱなし問題。

暖かくなってきたので流しっぱなしやめよう。

 

・食器洗い流しっぱなし問題。

お湯が出るまでの間に出てくる水。

あるじゃないですか。

あれ、なんの仕事もしないまま

ただただ排水口に流れ落ちていってるの

心底もったいないと思うんですよ。

 

思っているけど放置してたの。

そういうところが私の良くないところ。

 

空いたペットボトルを2、3本とっておく。

普段ダイレクトに排水口に流れている水を

空いたペットボトルに溜める。

そのペットボトルの水を洗濯に使う。

 

これだ。これしかない(ฅ`ω´ฅ)!!

まずは空いたペットボトルのストックしよう。

 

それから、面倒だけど

食器洗いはなるべくケニオちゃんにやらせない。

あるいは、節水してくれとケニオちゃんに依頼する。

早速、今日帰ってきたら言おう。

 

・米のとぎ汁再利用案。

ケニオちゃんにはハードルが高いので廃案。

 

・テレビつけっ放し問題。

見たい番組がやってなかったら消そう。

どんどん消していこう。もうそれしかない。

 

もしかしたら電力会社のプランを変えたら

電気代は少し安くなるかもしれません。

1年ぐらい前に電力会社を乗り換えたのですが

その時にプランで少し迷った記憶が(´ー`A;)

 

ちょっと調べてみようかな!

ということで、今日はここまで!(唐突)

 

今日は2月の家計簿の光熱費を振り返りました。

次回は光熱費以外の項目に切り込みます=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)

 

ジューシーーーーッ!!

 

それではまた来週もお楽しみに~(@^^)/~~~

 

 


人気ブログランキング

こんにちは、よしこです。

 

ネギを切った包丁ですぐオレンジを切ってしまいました。

以前、ネギを切った包丁ですぐスイカを切ったこともあります。

めちゃめちゃ臭い残ります。

本当に気を付けたい。゚(゚´□`゚)゚。。゚(´□`゚)゚。

 

パクチーも臭い残りそう。

 

3月も中旬に差し掛かりましたが、

2月の家計簿を公開したいと思います(/・ω・)/

(マイペースかよ…)

 

ほらよっと(ノ ´▽`*)ノ ⌒ ★

ざっくりしたやつ。

 

2月といいつつ1月も公開する太っ腹なよしこです。

2月は合計で17万1千円ぐらいの支出でした。

 

よしこ的には2月はちょっと支出が多かったです。

できればひと月の支出は15万円以内にしたい。

 

しかしながら、

よく見ると1月の支出合計が13万円ぐらいですね。

1月と2月合わせてみるとひと月15万ぐらいなので、

今年は今のところ順調!と思われます(=‐ω‐=)

 

それでは、

少し細かく項目ごとに見ていきましょう。

 

まずは食費関連。

こんな感じ。

 

自炊(スーパー)の予算は月1万6千円

買い食い(コンビニとか)の予算は月7千円

出前の予算は月2千円

外食の予算は月6千円という感じです。

 

ほとんど予算オーバーしてますね( ̄◇ ̄;)

2月は特に

自炊と外食が3千円以上予算オーバーでした。

 

■■予算内におさめるための改善点■■

 

~自炊~

・スーパーは週に2回まで。

・生菓子をなるべく買わない。

・自力で運べる量だけ買う。

 

プリンとかシュークリームとかの生菓子系?

スーパー行くとついつい買っちゃう(*/▽\*)

 

以前は毎日仕事帰りに必ずスーパーに寄ってました。

冷蔵庫が単身用サイズなので

あんまり買いだめできないと思っていたのです。

それに、車も自転車もないので

週末にお安いスーパーで買いだめも無理くさいぞと。

 

しかしながら検証の結果、

2人×3日分の食材ぐらいなら

我が家の冷蔵庫に収納できることが判明!!(゚Д゚ノ)ノ

さらに、

通勤用のバッグとエコバッグに入れて

徒歩でよしこが自力でに運べることも判明しました。

※米を除く

 

なので今後は、

スーパーは週に2回まで

生菓子をなるべく買わず、

自力で運べる量を考えて買い物をする。

これで予算内達成を目指します(・∀・)イイネ!!

 

~買い食い~

・コンビニになるべく寄らない。

・ランチ代は500円以内。

 

コンビニに寄るのはだいたい通勤途中。

お昼ご飯用のパンや総菜を買って

ついでについつい飲み物を買ってしまう。

 

なので、

お昼ご飯はお弁当(夕飯の残り)持参。

飲物は水筒を持ち歩く。

どうしてもコンビニに寄るときは、

1回500円以上使わない。

こちらを死守しようと思います(っ ` -´ c)

 

~出前~

・出前は月1回まで。

・惰性で出前を取らない。

 

家から出るのが面倒だから出前。

もちろんそういう日もあると思います!(天津木村風に)

 

今後、出前を取るときは、

本当に食べたいものを選ぶようにします。

ただし、予算は2000円以内。

そして、月1回だけ。

 

だいたい日曜日の夜が一番危険。

食材が尽きて、外に出るのもおっくう。

出前とればいいか~の流れになりがち。

 

これを回避するために、

買い置き可能な食品を常備しておくのが良さそう。

インスタントラーメンとか

和えるだけのソースとパスタとか。

温めるだけでOKの冷凍食品とかレトルト食品も。

万が一、災害の時の非常食にもなりますからね。

 

惰性で無駄に高い金を払わない!

肝に銘じて月1の出前を大事に楽しみます( 'ω')ŧ‹"ŧ‹"

 

~外食~

・外食は月に2回まで。

・惰性で外食をしない。

 

考え方はほとんど出前と一緒です。

ただ、外食は娯楽的な要素が大きいと思うので、

せっかく外食するなら本当に食べたいものを

気兼ねなく楽しく食べるべし!

予算のことは一旦忘れて構わないと思います。

 

〇〇円までしか使えないからエビチリ我慢しよう…

とか、そんな人生は何の面白みも無いですよね。

自分が幸せな気持ちになれることには

遠慮せず惜しみなく堂々とお金を使います(・∀・)イイネ!!

 

だいぶ長くなってきたので、いったんここまで。

今日は2月の家計簿の食費を振り返りました。

次回は食費以外の項目に切り込みます=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)

 

★今日のおまけ★(脈絡のない画像の投下)

既にうらしま社長に独占されている氷見駅

 

それではまた来週もお楽しみに~(@^^)/~~~

 

 

 


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

こんにちは、よしこです。

 

生のバジルってこんなに味するの!?

まだまだ知らないことばかりで戸惑いを隠せません。

 

戸惑うよしこ

 

良く晴れた土曜の昼下がり。

家事のBGMに映画でも流しとくか~と、

アマゾンプライムビデオで「ミスト」を再生しました。

 

バッドエンド上等っ (っ'-')╮=͟͟͞͞♡鬱♡

 

そしたら、そしたらですよ奥さん!

ミストにアイツら出すぎな件っ( ゚Д゚)

 

アイツらって誰…

アイツら、アイツら…

コイツらですよ!!

 

天下の海外ゾンビドラマ、

ウォーキングデッドに登場する

 

キャロル役のメリッサ・マクブライドさん

 

デール役のジェフリー・デマンさん

 

アンドレア役のローリー・ホールデンさん

 

こちらの方々が出ているのです~!

 

え?

何を今さらですって?

もしかしてこの事実って、

既にこの世の半分ぐらいの人が知ってたりします( ゚Д゚)??

 

ちなみに、私

ウォーキングデッドのアンドレアがすごく嫌いなので←

ミストにアンドレア(ミストの中での役名はアマンダ)が出てきた瞬間

なんか知らんけどめっちゃイラつきました(;'∀')

 

ミストを見て思ったこと、

既視感とでもいうのでしょうか…('ω')

ミストとウォーキングデッド、

異世界のクリーチャーなのかウォーカーなのか

襲ってくる相手に違いがあるけれど、

伝えたいことはほとんど一緒( ´∀` )!!

 

目立っているキャラが正義(正解)とは限らない…

運命は自分の手でたぐり寄せるもの…

最後まで希望を捨てるな(諦めるのは死んでからにして)…

 

日常が突然終わり、

先の見えない非日常に突入したとき

慌てふためかず虎視眈々と、

悪目立ちせず粛々と冷静に、

状況を見極め続けなければならないのですっ(=゚ω゚)ノ

 

決して忘れないでください。

一瞬の油断や慢心が容赦なくあなたを襲います。

 

そう、こんなふうに…ね!

 

気をつけなはれや(^_-)-☆♪

(安定の突然終わるスタイル)

 

 


人気ブログランキング