この日、術後初めての診察日でした。
肛門鏡検査で傷口に触れて少々痛くて壁を叩いてしまいました(^^;;
やはり、腫れるのは体質により完全になくなることはないみたい。
腫れと言うより皮膚のたるみみたいです。
術中の切除直後の写真を見せられて恐怖でした。
お尻の穴が2つになったのかと思うくらい、結構切ってました。
痔のブログを探ると、お尻の穴が細くならないように?指でグリグリされたとありますが、私の場合は直腸の炎症を見てもらうのに強制的に肛門鏡入れたので、どうなのでしょう…。
やはり直腸に膿が溜まってるみたいで、しっかりリンデロン坐剤をするように言われました。
どうしても夜寝る前はガスと粘液が出て腹痛を起こし気味なので昼間にトライするしかなさそうです。

痔を押し込まない生活。
不思議な感じです。
今までは排便後、飛び出た痔を中々の力を加えて押し込んでいましたが、今は腫れが少し邪魔をしますが、ちょんちょんと拭けばいいだけなので、トイレットペーパーの減りも変わってきそうです(^ ^)
あまりゴシゴシするのは怖いので、泡サニーナで優しく叩き拭きしています。
我が家はウォシュレットがついてないのでしばらく泡サニーナのお世話になります。