クローゼットに服はたくさんあるのに
着る服がない!
そう思ったことがある日は
これまで数え切れず・・・。
「フランス人は10着しか服を持たない」
という、昔はやった本も読んでみたけど
結局、何も変わっていないまま現在に至る・・・。
古本屋でたまたま見つけたこの本
「だれにでもつくれる最強のクローゼット」
・写真がきれい
・説明がわかりやすい
・印象に残る言葉
おしゃれは、服の量で解決するものではなく、
自分がどんなおしゃれをしたいのか
きちんと自覚するところから始まります。
服を整理しよう。
いらない服は処分しよう。
そうやって片づけていたから
また結局同じ場所に戻っていたんだな。
着る服がないから新しい服を買う。
これがまた危険!
なんとなく服を買ってしまう原因は、
「なりたいイメージ」を持っていないから。
5年後どうなっていたい?
自分の理想を「見える化」してから
必要な服を足す!
なるほど、なるほど。
どうすればよいのか
ハッキリわかる本だったので、
このとおりにすればきっと
自分好みの理想のワードローブがつくれそう♪
早速、実践します!