高校生の時の担任に
「食べてるときが一番幸せそう」と
言われた私。
はい、食いしん坊です。
自覚しています。
食べたことがないもの
めずらしいものは食べてみたい
食べ物にまつわる思い出が
たくさんあります。
そんな私のような
食いしん坊さんにオススメなのがこの本
「最初の、ひとくち」
わたしの母は、わたしの最初のひとくちに、
何度も何度も立ち会ってくれていたのだ。
ピノ、小枝、カラムーチョなど
なつかしい食べ物について書かれていました。
なかでもフルーチェは
けっこう好きだったな。
フルーチェの発売は1976年
牛乳を入れて混ぜるだけで
ゼリーとプリンの間のようなもの?
が子供でも簡単に作れる
牛乳を飲まなくなって
最近は買うこともなくなりましたが、
体験のために娘とも作ったことがあります。
原材料を気にするようになってから
あまり買わなくなったものが
たくさんあります。
でも、食って栄養面だけじゃなく
「体験」「面白さ」もあると思うので、
娘にはいろんな食体験をさせてあげたい。
コラムにあった世界の料理では
キムチチョコレートや
クロアチア料理「サルマ」という
ロールキャベツが気になりました。