気持ちを言葉であらわすって
なかなかむずかしいものです。
適切な言葉が見つからないことも
よくあります。
ある人から勧められて
読んでみた本
その中のコラムに書かれていたこと。
「~い」で終わる形容詞で
プラスの気持ちを表すものが少ない。
楽しい
面白い
うれしい
ぐらいだと言うのです。
反対に、
マイナスの気持ちを表すものはたくさんある。
つらい
悲しい
恥ずかしい
著者によると
不平や不満があるときのほうが
人は気持ちを細かく表現したくなるのかもと。
どう思いますか?
私はプラスの気持ちのほうが
的確に言葉にしたいし、
相手にしっかり伝わってほしいと思う。
「辞典」というぐらいの本なので
読み切るというより
これからずっとそばにおいて
調べたり、少しずつ学んでいきたいです。