幸せであるというのは、自分が幸せであると気づくこともなく、ちょっとした不平不満をもらしながらも、平凡な毎日を送れることなのかもしれない。


 

レモン島にあるホスピス。

その名も「ライオンの家」。

名前の由来はぜひ本を読んで

もらいたいところです。

 

毎週日曜日の午後3時、

ライオンの家では

思い出のおやつが振る舞われる。

 

おやつは、

入居者のリクエストが書かれた紙が

ランダムに選ばれ決められる。

 

縁あってひとつ屋根の下で暮らす人々の

人柄や過去を垣間見ることができる。

 

主人公、雫の思い出のおやつは

何だったのか?

 

最期をホスピスでどのように過ごしたのか。

 

生と死について考えさせられるのに

物語には穏やかさも感じられました。