夫にもっと協力してほしい。

ってよく聞く言葉だし

自分でもよく思います。


子育てとか家事とか

家庭によって

協力してほしいと思う場面は

異なるかもしれません。


ふと思ったのは

「もっと」ってことは

現状はゼロではないはずだと。


家事を全くしない旦那さんに対して

もっとやってほしいと思うときの、

「もっと」ってものすごく曖昧。


具体的に何をやってほしいのか

自分の中で明確にすれば、

相手にも伝わりやすくなって

結果的にもっと協力的な旦那さん

になるのかなー?


「もっと」と思ううちは

今してくれてることに

「もっと」感謝すべきなんだろう

とも思いました。