今年こそ本を読む!
という新年の目標を立てた人が
多いのではないでしょうか?

忙しいから時間がないを
言い訳にしてきた人にお知らせです!

読書は1日6分で
ストレス軽減効果があるそうです。

読書は楽しい
そして短時間でストレス軽減効果もあるなら
しないと損ですよね。

今年こそ読書を楽しみましょう。

2022年1冊目に読んでる本

Opening up by writing it down 

という洋書を読み始めました。


 

 

去年1年間日記を書いて、毎日の振り返りをしたことで書くことの大切さを実感しました。その効果を感じるだけでなく、なぜそれほど効果があるのだろう?と疑問が湧きました。その答えを知りたいと思い読み始めた本です。


ノートはArcher&Oliveというアメリカのブランドのものです。割引になるクーポンコードもあるので、気になる方はこの記事をご覧ください。

 


読書ノート

読書ノートには、本の画像を印刷したものを貼っています。「読んだ本」と、タイトルを書きましたが、読み始めたら貼るようにしています。



まとめは1章ずつ

読書ノートに読んだ本の内容や、印象に残った部分、感想などを書いています。1冊全部読み切ってから書こうと思うとなかなか大変です。私は1章読んだ後にまとめるようにしています。


2021年の読書ノート

2021年はこの写真の一番左にある、富士山のマークのジャーナルを使っていました。


今年こそは本を読もう!読んだ本の内容をまとめたい!という人は、ぜひ読書ノート作ってみてくださいね。