終わったー!!!
仕事で大きなプロジェクトが1つ終わりました。
 
翻訳の仕事は好きだけど
プロジェクトを終えたときの
達成感と解放感も好きです。
 
ゆっくり読書できるのが嬉しい♪
 
 

 

 

ひとりの時間には、自分の気持ちに素直になれます。

「こうしなくちゃいけない」から解放され、

「今、自分はどうしたいのか」を大切にできます。

本当の自分と仲良くなれるのです。

 

私は「ひとり時間」をとても大切にしています。

この部分を読んだときに思ったのは、

誰かといるときはどうしても

「こうしなくちゃ」という思いが出てしまうこと。

 

それは家族でもどんなに仲の良い友達でもそう。

 

マイペースに、そのときやりたいことをやるのが好き。

でも、人と一緒にいるときはそうもいかないですね。

だから、「一緒の時間」と「ひとりの時間」のメリハリをつけます。

 

 

 

元バスケットボール選手の

コービー・ブライアント氏

 

小さい頃、

言葉の通じないイタリアに引っ越し

孤独を感じながらも

バスケットボールの練習を毎日していたそうです。

 

 

成功しているスポーツ選手を見ると

 

・才能を持って生まれた

・その人は特別だ

 

と思いがちです。

 

でも、スポーツでもビジネスでも

成功している人たちは生まれたときから特別なんじゃない。

 

人にできないような特別なことをしているわけでもない。

 

強い意志を持って

目標達成のために努力をしていく。

 

シンプルなことだけど

毎日積み重ねていくことができるかどうか。

 

「情熱大陸」や「プロフェッショナルの流儀」など

それぞれの道で輝くプロの話を聞くのが大好きです。

 

自分も頑張ろうと思うモチベーションになるし

勇気づけられます。

 

さて、今日はゆっくり自分時間を楽しみながら

クリスマスの準備や大掃除など

バランス良く 時間を使っていきたいと思います。

 

みなさんも、素敵な1日を♪

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう