今日配信した最新プレイリスト↓

 

 

ここ最近、とても意識しているのが

「手放す」ということ。

 

今までは、もっと欲しい!

という気持ちのほうが大きかった。

 

安かったら少しでも欲しいものは

なんとなく買っていました。

 

ものを手に入れたときは

一瞬、幸せ?のように感じる。

 

でも、それって本当に一時的で

幸せとは違うような気もします。

 

私の場合、買い物して

持って帰ったら途端に興味を失って

なんでこれ買ったんだっけ?

と思うこともよくあります。

 

だから買って満足する気持ち

それを手放そうと決めました。

 

そんな今の私の気持ちにぴったりなのが

今読んでいる本です。

 

シンプルでも「心ゆたか」に暮らす100のルール

 

 

 

 

それからもう買わないと決めたものは

コンビニのコーヒー。

 

昨日外出していて

ふとコーヒーが飲みたいと思ったので

コンビニに立ち寄りカフェラテを買いました。

 

コーヒーマシーンでカフェラテができるのを見ていると

これってほぼ牛乳!と気づき

飲みたいと思う気持ちほぼゼロに・・・・。

 

家でカフェラテにするときは

牛乳ではなくオーツミルクを使っています。

 

 

 

 

以前は豆乳を使っていたこともありますが

コーヒーと豆乳の味が戦ってしまうので

今はオーツミルクがお気に入りです。

 

スターバックスでは牛乳をオーツミルクや

アーモンドミルクに変更できるのがいいですね。

 

 

 

 

 

手放すことを習慣にすると

気持ちは軽やかになり

家の中はスッキリします。

 

この習慣を続けて

もの、こと、いろんな手放しをしていきます。

 

 

----------------------------------------------------

 

今日は地球感謝の日。

 

地球のため、環境のためと言われていることの

ほとんどが、本当にそうなのかな?と

疑問に思うことがよくあります。

 

ペットボトルを再利用できるように

スーパーで回収しているのをよく見かけますね。

 

↑エジプトのリサイクル箱らしい

 

日本ではペットボトルは各家庭で

水洗いして綺麗にしてからが基本。

 

水洗いする水をその目的のために使うことは

環境に優しいのか?

 

それならペットボトルの飲料をなるべく買わないことが

本当の意味で地球に優しいのでは?

 

私もたまにペットボトル飲料を買うことはあるし

便利だとも思いますがペットボトルの販売量や

消費量がもっと少なくてもいいんじゃないかと思う。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう