ワガママって何だろう?

 

私にはワガママという言葉が

あまりにも気軽に使われ過ぎているような気がします。

 

自分の意見を言うとワガママ

人と違うものを望んだらワガママ

 

なんだかそう感じることが多々あります。

 

ある時から

「ワガママ」と言われても気にしなくなりました

 

昔は「ワガママだね」と言われたら

主張することをやめて

自分を抑えて人に合わせていました

 

でもどんどん自分が消えていく

自分が何者なのか分からなくなる

 

そんな経験をして

あるとき、吹っ切れたのです

 

自分の人生

生きたいように生きたらいい

 

人を傷つける言葉を言う必要はない

 

でも他人がどう思うかを気にしすぎて

自分の意見や感情を言わないのは違う

 

私が言ったことを

ワガママだと言われたら

それはその人の意見

 

自分がその意見を認めるかどうかは

自分が決めていい

 

そう思えるようになって

かなり気持ちが楽になりました

 

母親だから自分の時間を楽しんではいけない

自分の時間が欲しいなんてワガママだ

 

女性は黙ってついて来ればいい

ワガママを言うな

 

こんな場合に使われる「ワガママ」は

発する人にとって都合の良い言葉

 

そんな言葉を真に受けて

傷つく必要はありません

 

自分は自分の人生を生きればいい