今日は図書館記念日だそうです。
 
子供の頃から図書館や本屋が大好きです。
今は図書館が近くにないので、本はアマゾンで買うことが多いです。
 
図書館と言えば、私のお勧めの本に、図書室を舞台に書かれた小説があります。
青山美智子さんの「お探し物は図書室まで」

 

 

この作家さんの小説がとても好きです。

読んでいると癒されて、読み終わると心が温まります。

 

私は読書ノートを作成して、本当に気に入った本は、

 

・本の内容

・感想

・印象に残った文

 

などを書き留めています。

 

 
使用しているノートは Notebook Therapy のジャーナルです。
中はドット方眼です。
紙は分厚いのでペンで文字やイラストを描いても裏写りすることがありません。
 
クーポンコード translatortomomi10 で
お買い物金額から10%オフの割引があります。
ぜひお使いください。
 
1ページ目はこんな感じでコラージュしています。
 
今年は100冊読むのが目標です。
読んだ本の冊数だけマスを塗っていきます。
 
読んだ本は、このページに画像を貼っていきます。
 

この読書ノートの作成方法をもっと詳しく知りたい方はこちら

 

 

普段あまり読書する時間がない人も

ゴールデンウィーク期間に少しでも読んでみてはいかがでしょうか。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

tomomiのおすすめ商品