初対面の人との会話で

 

What do you do? 

ご職業は?

 

と聞いたり、聞かれたりすることがよくあります。

 

今日のニュースで英語学習は、

「なぜ私たちは仕事で自分たちを定義するのか?」

 

職業は?と尋ねて

医者や弁護士と返答があると、お金持ちそうなど

勝手なイメージを持つことがよくあります。

 

昔は、子供が親の仕事を継ぐことがよくありました。

苗字を見れば、その家の仕事が分かる時代もあったほど。

 

 

 

 

カナダやオーストラリアでは

Smilth という苗字が多く、

blacksmith (鍛冶屋)の苗字を表すと言います。

 

今では、親の仕事に関係なく、

個人が自分の仕事を選ぶことが多い時代。

 

それでも昔の名残で、

職業からこの人がどんな人か想像してしまうのですね。

 

 

コロナの時代で、

仕事や人生について見つめ直した人も多いかもしれません。

 

自分も他人も職業で定義するのはやめて

もっと幅広い視点で見ていけたらいいですね。

 

仕事と自分のアイデンティティがあまりに密接すぎると

会社をクビになったり、

仕事が上手くいかないと、大きく落ち込んでしまう原因となります。

 

仕事以外にも

趣味など楽しみながら素敵な人生を送りましょう。

 

 

<今日の英単語>

occupation 仕事

surgeon 外科医

determine 決定する

lay-off 一時解雇する

have nothing to do ~と関係がない

 

 

行きつけのカフェある?

行きつけのカフェって憧れますが、

残念ながらありません。

 

もっぱら、おうちカフェしています。

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

tomomiのおすすめ商品