時間がないというとき
やりたいことをする時間がない
やらなければならないことをする時間がない

このどちらもあると思います。

どちらも解決するには
まず優先順位をつけることです。

その日、その週、その月に
絶対やりたいことと
絶対やらなければならないこと

それを把握してから
手帳やスケジュール帳を使います。

時間軸がついたものだと一番です。
なければ自分で作りましょう。

1) 絶対に変えられない予定を記入
(会社勤めなら勤務時間)

2) 空いているところにやりたいことの予定を記入

3) やらなければならないことを散りばめる


たったこれだけで、時間がない!と
言う回数は減っていきます。

よくある失敗は、仕事など絶対に変えられない予定の次に、やらなければならないことを詰め込んでしまうこと。

これをしてしまうと、やりたいことができず、時間がないと感じてしまうのです。

絶対に変えられない予定の次は
やりたいことを予定にいれる!

やらなければならないことって
結局いくらでもあるんです。

だから、そういったものは散りばめるんです。
空いている時間に。

とってもシンプルで簡単なやり方なので
一度やってみてください。