「人は変われる」と言う人と、

「人は変われない」と言う人がいます。

 

私は「人は変われる」と思っています。

 

大人になると、体の成長はとまっても

心やマインドの成長、自己成長は続けることができます。

 

自己成長はアウトプットの量に比例する

 

今読んでいる「アウトプット大全」の本にこう書かれていました。

 

 

 

「読む」「聞く」などのインプットは、脳内世界が変化する。

「話す」「書く」「行動する」などのアウトプットは、現実世界が変化する。

 

本を読んだり、誰かから何か聞いたりしても

すぐに忘れてしまうのは誰もが経験したことがあるでしょう。

 

すぐに忘れないためには、長期記憶として脳に保存されなければなりません。

そのためには、脳に重要な情報と思わせるよう、アウトプットすると良い。

 

重要な情報と思わせるにはどうしたら良いか?

インプットされてから2~4週間以内に何度も(3回以上)使うと良いのだそう。

 

例えば、私の場合では本を読むというインプットに、

 

・本を読みながら重要と思う箇所に付箋をつける

・付箋をつけた箇所をノートにザットまとめる

・ノートを読み返して本の要点と感想、感じたことを書く

 

という3回のアウトプットをしています。

 

人との会話の中で、本で読んだ内容が関係するときは

その内容や情報を紹介することもあります。

 

こうして何度もアウトプットしているので

記憶に残りやすくなっているのだと思います。

 

せっかく本を読んでも、

読んだだけで終わらせずに

そこからアウトプットしていくことを心がけましょう。

 

そうすれば、今よりもっともっと成長していけるはずです。

 

-----------------------------------------------------

 

行ったことがある国や地域を教えて!

オーストラリア、アメリカ、台湾、フランスに行ったことがあります。

もっといろいろな国に行きたいのですが、今はなかなか・・・・・。

バレットジャーナルで国をテーマに描いたりして

旅行気分を味わっています。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう